PB(プライベートブランド)と競合しないブランド戦略!!家庭日用品篇
おはようございます!
春らしい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
世間は期末に会社が多いとおもいますが、
まずは3月を乗り切りましょう!
では、今週もよろしくお願いいたします。
サンスター、オーラツー のブランド強化が進んでいます。
口臭除去や美白などの機能を武器に20代から30代の
女性に浸透してきましたが、ここ数年オシャレ感を強調した
商品展開を加速させようとしています。
オーラツーが発売されたのは1998年。
パッケージは白地に紺の文字とラインがはいったシンプルなもので、
歯垢の元を除去する美白商品として発売されました。
機能を全面に打ち出す戦略があたり5年で売上は約80億!
その後、長く横ばいの状態が続くき、2007年にテコ入れが必要となり、
さらに美容イメージを強めるため、パッケージデザインも全面刷新。
これがプレスファインシリーズです。
カラフルな商品、味や香りの選択肢を豊富にし、
女性嗜好を反映させたといいます。
今でこそ、カラフルなデザインは当たり前ですが、
当時は売り場でかなりインパクトがあったはずです。
広告戦略も、20代から30代の働く女性に向けて
機能よりもかわいらしさやオシャレ感を訴求しブランド構築しています。
ブランド価値を高めようとしている背景には、
大手流通を中心にPBの存在価値が高まっているという現状があります。
オーラツーは市場で中価格帯のため、今後も顧客層の拡大を狙っていく
にはPBと競合しない、高い商品ブランドを目指す必要があるんでは
ないでしょうか。
そこでぶつけてきたのが、ステインクリアシリーズといいうわけです。
このリニューアルはかなり力が入っていると思います。
今後もこの市場は競争が激しくなると思いますんで
皆さんも、注目していってください。
これからの時代もやはり、ブランド力というものがかなり
影響を及ぼしていくはずです。
みなさんの会社でも長い目でみたブランド戦略に
取り組んでいってみてはいかがでしょうか。
いつもありがとうございます。
応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。
毎週先週の寛平さんのアースマラソン を追いかけています!
世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す
きっかけにしたいからです。
感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。
寛平さんありがとうございます。