梅田のパッケージデザイン会社ではたらく採用担当者の就職活動採用日記No10~夢や目標をもつ
おはようございます。
5月もあと3日で終りです。ほんとにあっと言う間に6月に突入
という感じです。
では今週もよろしくお願いいたします。
就職活動をしていると、焦ったり、すこし活動に疲れてきている方
もいるんではないでしょうか?
そんな方は、少し周りの働いている人たちを
みてみてはいかがでしょうか?
自分の親や友達のお父さん、近くの店で働く大人の人たちを。
写真はイメージです。
■夜遅くまで、バリバリ働いて顔がイキイキしている大人。
■いつも近くの店で、笑顔で元気のいい挨拶をして働いている大人。
■大企業、有名企業に勤めているが、疲れた顔をして会社の愚痴
ばかり言う大人。
■ファミリーレストランで急しすぎて、お客さんに笑顔で
応対できない大人。
どんな人がやりがいをもって働いているでしょうか?
あなたはどんな働き方をしたいですか?
世の中には、
「やりたいことを仕事にできるほど、そんなにあまくない」
「仕事とはそんなもんだ、現実と夢は違うんだ」
という大人がたくさんいます。
本当にそうでしょうか?
確かに、好きなことをしていても「厳しいこと」「辛いこと」は
たくさんあります。
ただ、厳しいこと、辛いことを乗り越えた先には
「達成感」や「喜び」があり、充実感があります。
そんな達成感や喜びを味わうためには、夢や目標が必要です。
夢や目標に向かって突き進めば進むほど、大きな壁にぶちあたります。
でも夢や目標があるから、がんばれる!
その先の達成感や
喜びを感じたいからがんばれる!
こんな働き方、生き方をしていると仕事にやりがいを感じ、
自然とイキイキした人に見られる。
そして、夢や目標を目指してがんばっているプロセスのなかで、
自分を高めていくことが本来の目的だと考えます。
就職活動では、あなたの生き方が問われます。
「あなたが、自分の人生をどうしたいか?」を。
この機会に真剣に考えてみてください。
必ずあなたが考えて、選んだ道には幸せが待っている。
自分はそう信じます。
子供たちに憧れられる「夢のある大人」になって欲しい。
将来の自分の子供たちに誇れる仕事をして欲しい。
自分もそういう大人になりたい。
そして、夢をもって、「こうしたい」「こうありたい」という自分の
気持ちを大切にして行動して、
現実を日々否定して成長していきたいと
思う人とこれからも一緒に働きたいと思います。
みなさんは、どう思いますか?