「不倫=悪い事」
まあ、そう言うのが普通なんでしょうね。

でも、僕は別にそうは思わない。


不倫しようが浮気しようが、そんなもんただの自然な現象でしかない。
一人の男と一人の女が惹かれあい、愛し合う。
これを自然現象と呼ばずしてなんと呼ぶのか。


それが悪い事と責める者には、二種類の人間がいる。


まずは浮気をされた人間だ。
悔しいのは分かる。
でも、その悔しさはどこから生まれているのかをよく自分で見つめるべきだ。
はっきり言いましょうか。
その悔しさは、「私という人間はそんなに魅力が無いのか!?」という悔しさから来ているのだ。
そうですね。
今や、配偶者もしくは恋人にとってあなたは、魅力が無い、もしくは薄れてしまった、ただの残念な人間でしかないのです。

その現実を直視させられた悔しさが、あなたを怒らせているのです。

あなたの怒りの対象が、彼もしくは彼女、そして浮気相手だけに向けられるのはおかしい。

あなた自身にも向けられるべきですよ。

もし、他によそ見をしたいとはこれっぽっちも思わせないほどの魅力があなた自身にあれば、彼もしくは彼女はよそ見なんかしません。

もちろん、浮気や不倫をした方も、あなたから見た不誠実や嘘はあったかもしれない。

「ずっとあなただけを愛し続けます」

「絶対に浮気はしない」

かつて相手はあなたにそう約束していたのかもしれない。

でもね、それに対しても率直に言わせてもらいますけど。
人間である以上、そんな約束なんかあって無いようなもんやということぐらい、大人の男女なら織り込み済みで聞いとけよ、とは正直思いますが(笑)

よって喧嘩同様、不倫も浮気も両成敗です。
不倫した方だけが一方的に悪いというのはおかしい。

次に周りの人間。
これは善意を持っているフリをした野次馬か、嫉妬に満ちた醜い評論家のどちらかだ。
不倫や浮気を責め立てる第三者ほど、くだらん人間はおらん。
きっとうだつの上がらん、暇で、欲求不満の、性根の腐りかかった人間ども。
本当に自分の人生に志を持ち、高みを目指して邁進している人間は、他人の不倫や浮気など気にとめることもない。
聞いたところで、それについてウダウダと考えることも責め立てることもしないだろう。
どうでもいいことだから。

現代の「結婚」という制度に基づき、一人の人間は、一人の相手としか結ばれてはいけないことになっている。
しかし、そんなもんは法律とか概念の話であって、人間の心や湧き上がる情熱をそんなもので縛ることなどできようはずもない。

僕はもし、恋人や配偶者が僕以外の誰かと恋に落ちたとしても、それを責めるようなことはしない。
黙ってその現実を、僕はただ受け入れるしかない。
彼女にとって僕はもはやそれだけの男でしかなく、見たこともない相手の彼はそれにふさわしい男なのだ。
文字で書いた法律や一定の価値観や概念を持って、それを止めることなど絶対にできない。
ただ受け入れ、自分に何が欠けていたのかを省みるしかない。

そして、これから彼女にとって、僕がもう一度振り返る価値のある男に戻れるかどうかを自分に問うだけだ。

 

最後に。

僕は誰と付き合うときも

「僕は一生お前だけとは約束しないよ」

と言ってます。

我ながら正直者だと思うし、それでも僕を愛してくれる女性のことを、さらに素敵だとも思う。