間もなく妊娠34週に入ります

お陰様で母子ともに順調です。
先週の検診では、またまた診察前に
グニューんと感じた同時に
膀胱側で胎動を感じるように(笑)
案の定、逆子の診断を受けました

いやいや、さっきまで肋骨けってたでしょ?!
絶対意図的だ

接骨院の先生と別件で連絡をとった際に、その話をすると
「次ちゃんと伝えるからね〜」
とのことでしたので、やはり何か凰源の考えがあるようです

私的には、
何でも思い通りに行くと思うなよ〜
あるがままを受け入れなさーい
の練習のつもりでいます

お腹が大きくなってきて、
私の健やかに欠かせない
森林ウォーキングができなくなってきました

歩きたくて仕方ないのですが
内臓が下がってくるのか、
10分歩くごとに
「ト、トイレ〜!!!」
と、尿意に襲われて
お腹がキーンと張るのです

ここ使うくらいなら野ションするわ

と思ってた、ウォーキングコースの山の中にある
ボットン便所をついに使う日が来るとは
笑

おまけに雪が積もってしまって

それでも以前はスパイク履いて
家族には内緒で(危ないからやめろと止められるから)行ってたのですが、
※スパイクすごいですよ!こんなにツルツルでも全く滑らない

前回の接骨院で
「気をつけてって、、、なんか、転んだりとかそういうことかもね」
と、上から警告を受けましたので
ずっと自粛してました。
このままだと下半身のめぐりも悪くなるし
筋肉も落ちちゃうなぁ〜

お産の体作りをどうしようかと思って
マタニティヨガに通い始めました

郊外のスタジオで私の家からは
車でちょっとかかるのですか
ビビっときたのでここに決めました

赤毛のアンの家?
なんだろ?
と思って体験に行ってみると
素敵なお家〜

ご自宅ではないようなのですが
なんとまぁ立派なスタジオ!
カナダの木を使って
色々と細かい基準をクリアした
素材にこだわった空間なんだそうです。
ホームページから画像を拝借

気持ち良い空間。。。

コロナの影響で
オンラインの方が多いそうで
私のようにスタジオに行く人は減っているということで、人数も2〜3人で快適贅沢

そぉ、オンラインでZOOMでも受講できるそうなんですよ!
なのでご紹介させていただきました

実際にマタニティヨガを受けてみて思ったのが、
これは妊活さんにもとてもいい!!!
たまたまなのですが
先生は大津先生のお弟子さんで
エネルギー伝授もされている方だったのです

※大津先生は、私が死産後退院してすぐにご縁があって参加した宇宙の真理を伝えていらっしゃる方です。病気を持って生まれてくるお子さんが持つ使命、源からのメッセージも伝えてくれました

と、いうことで
先生のマタニティヨガレッスン
最後のシャバアーサナや瞑想の誘導が
私はとても好きなのです

「全てうまく行っています。何も心配することはありません。大丈夫。大地に身を預けて、愛を感じて、委ねましょう。あなたの内側からキラキラの光が...」
↑ちょっと違うと思うけど、私が覚えている限りの雰囲気はこんな感じ。
ヨガの始まりは、お腹に手を当てて
お腹の赤ちゃんと胎話をします

マタニティじゃなくても、どのクラスに参加してもOKとのことで、妊婦さんじゃない方もいるのですが、
同じようにお腹に手を当てて行っていました。
これいい!
と思ったのです

実際にまだ妊娠してなくても、赤ちゃんはたまにママのところに遊びに来ています

「私は妊娠してない、お腹は空っぽ」
を日々の妊活の中では強化しがちですが
こうして、子宮を意識して
まだ見ぬお空で待機中の我が子を思い
お腹に手を当てるって
潜在意識的にもすごく効果的なんじゃないかな?と感じました。
オンラインでは、受講生は基本的に映らず
先生だけが見えるので
妊婦さんを見るのが辛いという方でも平気だと思います

それに、これまで数回参加してお腹の大きな妊婦は私だけでした。
妊娠中であることを前提にレッスンは進みますが、虚しくなる必要はありません

映ってないけど、スタジオやオンラインの画面の向こうには、妊婦じゃない生徒さんが他にも普通にいらっしゃいます。
私は、体のトレーニング目的もありますが、
まだまだ仕事が山積みで
出産モードになれていないことも気にかかっているので、心と体をリラックスさせる時間をもつという目的も大きいです

この、ゆとりの時間、緩みの時間、自分に戻る時間は、妊婦さんにも妊活さんにも大切だと感じました

妊娠生活を送っていると、ほんとに感じる機会が多いんです⇩
ちょっとイラッとしたり
余裕がなくなったり
体無理したりすると
きゅーっとお腹が張ったり
張るほどじゃなくても
硬くなっていたり重く感じたり

妊婦だから分かりやすいだけで
普段からこうして
子宮はすごく繊細な臓器で
自分自身を受け止めてくれてるんだと痛感します。
子宮は中身が詰まってない空洞の臓器だから筋腫ができたり、色んなものが溜まりやすいのだそう。
ほんの少しの時間、こうして呼吸に意識を向ける時間を持つことは、妊娠に欠かせない「ゆるみ」を作る時間になると思います

マタニティヨガでは、筋膜リリースも先生が指導してくれます。
鶏肉の皮を剥ぐと、身との間に白い膜が見えるのが、筋膜だそうです。
あれが捻れていたりギュッとなってると良くないということのようです

筋膜リリース初めてでしたが、私、痛くなかったんです

初めての人は、大抵悶絶するそうです。
毎日のストレッチの際に、
足裏から足の付根のリンパまでと、上半身はおっぱい周りのリンパから腕の経絡のマッサージを欠かさずやっています

気持ちいいからやってますが、効果というのは目に見えるものではなかったのですが、
ちゃんとやってる意味あったんだ

と、毎日夜1時間のストレッチ時間が実を結んでいることを確認できました!
妊活さんは、体が緊張している方が多いです。
卵管狭窄の方は、それが顕著に現れている方です。
ほぐして緩める

深い呼吸で内側からも柔らかく〜
先生に、みなさんにマタニティヨガをご紹介したいと相談してみたら、
「過去にも、マタニティヨガを受けた方で、意識が変わってご懐妊された方が二人います。」
やっぱり!
もう、すでにそうであるように
ありありと今その感情を味わう。
「予祝」なんて言ったりもしますね

お空の生まれる待ちのお子さんと
自分の子宮に意識を集中して繋げる

自分一人ではなかなか難しいですが、
先生の穏やかな声の誘導で
す〜っと入っていけると思います。
なんと、オンライン体験だと無料なんだって

お近くの方は、ぜひスタジオ空間に実際に行かれることをおすすめします

あ、わたし、いますけど(笑)
毎週金曜日の10時半〜です

私は、あと数回しか受けられないので
もっと早い時期に出会いたかったと心底思ってます

出産時の安産のコツ
いきむときの体勢など
筋肉や骨の構造を説明しながら
いろんな豆知識を教えて下さいます

いざ本番でパニック!
なんてことにならないように
実際に練習をして、体に覚えさせてくれるので心強いです

やはり、生徒さんは
あっという間に生まれたという安産の方ばかりだそうですよ

妊活さんも、マタニティさんも、ぜひご一緒にいかがですか

映らないけど、画面の向こうのスタジオには私もおります(笑)
お喋りしながらのレッスンなので、声は出演するでしょうね(笑)
あ、ちなみに今週は私お休みです

こうしてブログを通して繋がっているご縁
同じ時を共有できたら嬉しいなっ

私のブログの読者さんは
妊活中や、お子さんを亡くされた天使ママさんが多いです

と、先生には説明済みですので
お問い合わせの際には
「源ちゃんママの紹介です。」
と言っていただければ諸々の説明は省けます

妊活やグリーフのことで悩みがあれば、一言メッセージを書かれると、もしかしたらレッスンの中で先生からアドバイスを貰えるかもしれません

ベビ待ちのママと
ママ待ちのベビちゃんが繋がれますように

妊娠中のママが
健やかなマタニティライフをおくれますように
願いを込めて

みなさん今日も有難う。
素敵な一日を
