神奈川県議会議員 石川ひろのり

11月1日(土)昨晩の雨も上がり青空の広がる暖かな一日となった今日は、午前中に開催された「緑と道の美術展 in 黒川2025 オープニングセレモニー」への参加からスタート!今年で10回目を迎える本美術展を記念し、今回初めてセレモニーが開催されました。セレモニー前には地域の皆さまとさまざまなお話をさせていただき、これまでのご労苦や歩みについても伺うことができました。「緑と道の美術展」は11月30日まで開催されており、今回はスタンプラリーも実施されています。ぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。詳しくは下記アドレスをご覧ください。

https://midoritomichi.art/

 その後、ご案内をいただき、虹ヶ丘こども文化センターで開催中の「鉄道模型 ジオラマレイアウト」へ伺いました。前回に引き続き、氷河特急のレイアウトやNゲージの展示が行われていました。今回も丁寧なご説明をいただきありがとうございました。

 日中は、麻生市民館で開催されている「麻生菊花大会」へ。今年はつぼみの状態で展示されている菊も多く、出展者の方から「夏の猛暑の影響で大会に合わせて花を咲かせるのが難しかった」とのご苦労話を伺いました。開催期間中に花が咲くことを願っています。菊花大会は11月6日まで麻生市民館で開催予定です。

 続いて、同じく麻生市民館で開催中の「第11回クリエイティブ・アーツ展」へ伺いました。今年は油絵や水彩画に加え、日本画の展示もありました。作品について丁寧にご説明をいただき、より一層深く鑑賞させていただきました。ご丁寧なご案内ありがとうございました。

 午後は、麻生市民交流館やまゆりで開催された「誰でもチャレンジコンサート&みんなでダンス in あさお」に伺いました。昨年も参加させていただき、「来年もぜひいらしてください。覚えていますから!」と司会の方にお声掛けいただいたご縁で今年も伺いました。司会の方からは「昨年はあちらの席に座られていましたね。お約束を守って来ていただきありがとうございます。そして来年もよろしくお願いいたします!」とご紹介もいただきました。今年も歌やピアノ、ダンスなど盛りだくさんの温かくアットホームなコンサートでした。楽しい時間をありがとうございました!

 夕方は、新百合ヶ丘OPA前にて合同街頭活動を実施。地元選出の笠ひろふみ衆議院議員、こばりか子・鈴木朋子川崎市議会議員と一緒に、国・県・市が連携しての街頭活動となりました。活動前、活動中、活動後とたくさんの方からお声掛けや激励を頂戴しありがとうございました!今後も街頭活動などを通じて県政のご報告を続けてまいります。

 今日のお昼は、新百合ヶ丘駅近くの「横浜楼」さんへ。入店すると珍しく男性スタッフの方が働かれており、「新人さんかな?」と思いながら注文の際に伺うと、店主ご夫婦の息子さんとのこと。新人の方にしてはとても積極的でなるほどと感じました。今日はお手伝いでいらしていたようです。大変失礼いたしました(^^;) 今日も一日ありがとうございました。<(_ _)>