あぁ夏休み! | 塗装とは心を映す鏡です

塗装とは心を映す鏡です

https://instagram.com/genbakakumei_official

現場革命ブログをご覧の皆様
こんばんわ。祐太郎ですm(__)m

先週の土曜日から一昨日まで夏休みをいただいてました。



夏休みの出来事 その1

ライヴしました!










楽しかったっす!
でも、演奏が‥‥(--;)

観に来ていただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

また近いうちやります!





その2

映画を観に行きました。



この人格好良すぎです!
生き方というか、生きざまですかね。
かなりいい映画(ドキュメンタリー)でした。
オススメです!


その3

特になし






話変わりまして、
昨日からPA兄さんの現場に来てます。
現場の写真は撮り忘れたぜ!
今日3時の休憩の時に撮るって宣言して撮り忘れたぜ!
ワイ‥ル‥‥ド‥‥だぜ!

作業内容は、
屋根上塗りと養生でした。

写真はないぜよ!


明日は大類職長と洗浄に行ってきます。



では、最後に恒例の
〔ドラムトーーーーーク〕です!
勝手に大好評だと思ってるので今回もやります!
もうネタは尽きてますw





ドラムとは‥‥











18XX年くらいに作られた素敵な楽器です。
まだ100年くらいです。
現代のポピュラーミュージックにはほとんど使われてますね。

この楽器不思議なことに叩いてる人の感情が音になって出てきます。
楽しい曲だと楽しい音になり、
悲しい曲だと悲しい音になったりします。しかも人によって思いきり変わります。
素敵な楽器なのです。

塗装と似てるとこあります。

次回もやるかな‥






明日も脱臼や捻挫、骨折、靭帯損傷、動悸・息切れに気をつけて、安全作業で頑張りましょう!!

ルイとオイラは現場革命
ナンバー1を目指します!




ONE LOVE!





屋根・外壁塗装はプロタイムズ総研へ!


http://www.protimes-souken.com/













Android携帯からの投稿