12月14日といえば赤穂浪士の討ち入りであるが、もう一つふたご座流星群がピークを迎える日でもあった。

気象条件は申し分なさそうだったので、撮影を決行することに。

富士山と流星を絡めたいと思っていたのだが、さてどこに行くか。

いろいろ悩んだ末に富士宮市の朝霧高原に決めた。

精進湖、山中湖、河口湖で悩んだが、どこも人が多そうなので、道の駅朝霧高原なら富士山もよく見え、余り混んでないだろうと思い決めた。精進湖は人も多いが、車のライトが結構邪魔になる。

というわけで、いざ朝霧高原へ。

東京から車で2時間弱。

到着したのは21時。

やはりそんなに人は多くなかったのでゆっくり撮影できる。

この日は22時過ぎには月が昇ってくるので、21時から22時ごろが勝負思った。

2台カメラをセットしインターバル撮影でひたすら撮り続ける。

やはり22時前にベストショットが撮れていた。

 

オリオン座の下、冬の大三角形の下、富士山の真上を流れていった。

 

富士山の真上、冬の大三角形の中を突き抜けていった。

 

これはもう一台のカメラで同じ流れ星を超広角で撮影したもの。

 

 

寒さも忘れるふたご座流星群の撮影であった。