本日、お弁当は

マツカワのフライ、

ホッケのガーリック焼き

うどの酢味噌 

くんえん玉子

赤カブの酢漬け

お魚系のボリュームがあって魅力あるお弁当だと思いますけど、これにはちゃんと訳があります

市場から毎朝、魚屋さんに魚を吟味してもらい、

それを捌いて 急速冷凍をかけて、

新鮮さを保ちます

あまり冷凍庫に入れおくのもアレなので

回転率よくお弁当つけていきます

マツカワと言うカレイの魚は なかなかフライで召し上がる事は無いんですけど、

今回のマツカワカレイは
大きいサイズ大きさは4キロだったので

おろしてから 
すぐに揚げれる様に
パン粉をつけて冷凍

一手間かけることによって逸品多く、

おかずがつけられます




お昼のテイクアウト等の時には、

トンバーグ&トンテキの弁当が出ましたょ


トンバーグは デミソース 

トンテキは おろしソースね🎵


トンバーグとトンテキのメニューは

最近出数が伸びておりますね

今回はお弁当メニューなので

カットしてますが


お店では ナイフフォーク🍴を添えておりますょ


最近では魔法のランプの形をしたソーススポット、こちらもカレーの時につけております


昔ながらのスタンダードで料理を提供








花壇のお話し


花壇を管理する素敵な方にお会いする



いつもカルチャーセンター物産館に

納品に行きます

その時には、

道路脇の 

花壇の整理をしている

女性の方がいらっしゃいます

60代位かなぁ

今日、その方に話しかけることができました

当初から花壇ではなかった所を
砂利を除き 土を運んで 整備する


花代 苗は自分で育苗して全て自分で賄っており


花壇に植えているそうです
無償ボランティアで行っているそうですょ

素敵です


カルチャーの道路の面から

伊達ミュージアムまでの
花壇を全て管理を行っている

すげーと思いながら

お話しを聞いておりました

こういう人って何か花のある街
きれいな花壇があることによって、

周りの人に見て欲しい。

綺麗って言われる方が嬉しいんだろうなぁと思いながら話を聞いておりましたょ




無償の奉仕

お別れするときに作業中に申し訳ございませんと

一言申し上げると

お話しできて嬉しかった

とそんな言葉をいただきました。

本当に感謝しております。