げんのじで麒麟山を楽しむ会。
開店当初から不動の位置をキープしています。安心、安定感のある一本。
今回は8種のお酒を揃えました。
その他辛口シリーズと、夏酒、
乾杯酒の鑑評会出品酒。
そして、
ぽたりぽたりの’04醸造。
日本酒も保存が良ければここまでになる。
まず味で感動。裏ラベルの前杜氏さんが書いた今年の出来事でまた感動。合併前の住所にも感動。

これは飲んだ人だけがわかる美味しさ。
おかわりが多かった一本です。
麒麟山をより知ってもらうために、
お客様と蔵元さんの距離をより縮めるためにシステムを少しだけ変更しました。
一つの蔵のお酒にも種類があり、
味の違いがあり、そこに造り手の意味があり、食べ物によって味も変われば、温度によって味も変わる。
そこをより知ってもらうために。
楽しんでいただけたのではないでしょうか。
そしてその熱意を聞きながらつくづく感じるのは、造り手のお話を聞きながら呑むお酒が一番美味い。
そしてやはり、お酒は楽しむ為にあるのだと再確認した夜でした。
悪天候の中ご来店ありがとうございました。
また次の機会に。
(レッズ戦にかぶらないように)

げん