大信州 秋の利き酒会② | 南浦和で呑みましょう。  居酒屋店主の日々ブログ  「お魚とにほん酒 げんのじ」

10数種類のお酒を見させていただきました。
そのなかのいくつかを紹介します。



超辛口純米吟醸



後に残るピリリ感、大信州の香り。
これは好きな人多そう。ニコニコ







これは出品用の一本。
限定60本!!



美味しすぎですしょぼん





こちらも出品用大吟醸。






はぁーしょぼん
できることならずっと呑んでいたい。





これは大信州の梅酒。



トロリとして、とても上品な味わいですね。美味しい!




そして仕込み水。



身体に染み渡るような澄んだ水。ニコニコ



はっきりいって全て美味しいし、ずっとここに居たかった!!にひひ


しかしこの後、大宮で埼玉の地酒利き酒会があるので、皆様に挨拶し、後ろ髪引かれながら会場を後にしました。

埼玉の地酒はまた次に。

げん






Android携帯からの投稿