こんばんはお月様Nachillです。

今回も単振動の問題を解説していきます。

 

 

 

 

【問題】

上図のように,ばね定数kの軽いばねの一端が天井に固定され,他端は質量mの物体にとりつけられている.外力を加えて物体を自然長の位置までもっていき,静かにはなしたところ,物体は単振動を始めた.以下の問いに答えよ.ただし,自然長の位置を原点として,ばねが伸びる方向に𝑦座標をとる.また,重力加速度の大きさを𝑔とする。

手をはなした後の物体の運動方程式を立て,振動の中心y0,角振動数ω,振動の周期Tをそれぞれをm,k,gから必要なものを用いて表せ。

 

 

早速解いていきましょう。

 

軸方向に気をつけて運動方程式を立てると、

ma = mg - ky

 

変形して、

a = - k/m (y - mg/k)

 

この式を a = - ω^2 ( y - yc )と比較して、(今回は鉛直方向なのでxをyとしています)

yc = y0 = mg / k 、ω = √(k/m) 、T = 2π√(m/k)

 

これで解くことができました。

前回の水平方向の単振動と同じように考えることができます。

 

次回はpart3です。

 

 

【参考:[基本]単振動の演習問題⑥ 運動方程式を立てる2 | Physicmath(フィジクマス)