こんばんはお月様Nachillです。

今回は仕事とエネルギーの関係を導出していきます。

 

前回の記事を読むとさらに理解が深まると思うので、

まだ読んでいない方はぜひ読んでくださいおねだり

 

 

 

 

「仕事とエネルギーの関係」の導出

 

x成分、y成分それぞれから考えていきます。

 

x成分

 

max = Fx ⇒ m (dvx/dt) = Fx

 

両辺にvx=dx/dtをかけると、mv(dvx/dt)=F(dx/dt)

 

両辺のdtを約分する(数学的に厳密にはOUT...)と、mvdvx = Fdx

 

左辺:vx、右辺:x で積分すると(積分区間は左辺:v₀→ vx、右辺:0 → Δx)、

 

∫[v₀→ vx] mvdvx = ∫[0→Δx] Fxdx(Fxを定数とする)

 

(mvx^2/2) - (mv₀x^2/2) = Fx・Δx ...①

 

y成分

 

x成分と同様に計算して、( mvy^2/2 ) - ( mv₀y^2/2 ) = Fy・Δy ...②

 

 

 

 

①と②の和をとると、

 

m(vx^2+vy^2)/2 - m(v₀x^2+v₀y^2) = FxΔx + FyΔy

 

vx^2+vy^2 = v^2、v₀x^2+v₀y^2 = v₀^2 であり、

 

右辺は力ベクトル F と 変位ベクトル Δr の内積となるので、

 

mv^2 / 2 - mv₀^2 / 2 = FΔr 

 

この出てきた数式を言葉で言い換えると、

 

(運動エネルギーの変化)=(物体にはたらく力がした仕事)

 

となります。そうです、この関係が

 

「運動エネルギーと仕事の関係」です。

 

 

以上が導出となります。

実は始まりが運動方程式でした。

 

次回は仕事についてさらに詳しく解説します。