こんばんワン

ブログを始めて早半年…
写真の保存容量オーバーの連絡が
娘に聞いてアプリをダウンロード
そしたら過去画像を振り返ることが
出来るようになりました


私が初めて欲しいと思い狩っ多肉
{120E7D24-020A-473D-8737-0AF858EDE26C}
2016.10.10にミンネで購入。
{CE79814C-D959-4C89-B5F0-EE55B98F26E9}
この3種類の寄せ植えを
{80B63080-83FB-4227-A5C2-5A5C8D80D57C}
折角なので違う雰囲気でお願いします
とお願いしました。
{E9702BE3-D007-44EC-91FA-052A71CDA7B3}
大・中の鉢は今でも使用中。

そう!赤いセンペルの花芽がニョキニョキして象さんの鼻🐘みたいになってビックリしました。見た目が衝撃的で画像残さず
センペル自体も伸び伸びになり、どうして良いのか?わからず、咲き終わったら「もう駄目だなぁ」と勝手に思い解体しました。
もう☆の子と今も寄せ植えに入っている子がいます

それが今年の春先のこと。

その間もバニーカクタスがミッキーマウスのようで可愛いと思い購入したり…

これは大失敗‼️
成長するに従ってミッキーの可愛さが無くなって只の傾いたサボテン🌵になりました。棘も細かくちょっと触っただけで指に刺さって痛いの 手袋してもだよ
セロハンテープを指に巻いて棘が抜けるまでペタペタしました。

あとは、カット苗を買ってみたり


長男が4月から大学生になり一人暮らしを始めてから、私も何か⁇好きなことを見つけようと動き出したのが今年の5月。
偶々。5月がコテッジガーデンさんの7周年イベントでした。カーナビ頼りにお店に行ったのが、はじまりです。

それと同時にブログも、はじめました









昨日のおらいさん苗の交配について


この青札が交配種の目印
{8F8D144F-B090-4096-9F52-649607DB6496}
シムランスラグナサンチェス 
✖︎
ケッセルリンギアナ

両方の親が出てることが良くわかります
{6541AE5E-3B69-4179-AB4A-1070E7E1A87A}
シムランスラグナサンチェス
白い縁どり&ひらひらとした妖艶な姿
{BDD6621D-2504-4EEF-A765-F07A743C78C2}
ケッセルリンギアナ
こんなにムチムチッとした葉の形


この親をみせて頂き感動して
どれ1つ諦めることができずに
3個並べてみたいという欲望に
駆られました


私にも、少しずつ比較したい欲望が
出てきたようです




この半年の反省点は…
葉水・害虫に気をつけること。
夏に多肉をお迎えしないこと。
秋の陽射しにも注意が必要なこと。

秋に多肉をお迎えするのは
とても楽しいこと



今日は…決戦の金曜日


-ダイジョウブ-3回手の平になぞって飲み込む