こんにちは♪Gems R⁺(ジェムス アールプラス)の髙橋です。
今日は朝から激しい雨が降っています。
晴天が続いていたので、恵の雨でもありますね。
仙台ミネラルマルシェへの準備もほぼほぼ終わり、
後は当日、新幹線にて会場に向かうばかりとなりました
当店が天草木目石を販売して、今年で4年になります。
美しい模様を活かして風景画のようにできないかと考え始めましたが、
当初はその方法しか思いつきませんでした。
しかし、お客様からさまざまな活用法を教えていただき
その発想に『目から鱗』驚かされました
特に多かったのは、天草木目石の木目柄を活かして制作したアクセサリーの台座として使用し、写真撮影をするクリエーターさんの方々のアイデアです。
作品の雰囲気を邪魔しない柄を選ぶことで、美しい仕上がりになるそうです。
また、「マクラメで巻きたいのでこの形にしてほしい」というご要望もあり、
アクセサリーとしての可能性に気づかされました。
さらに、丸型の天草木目石をコースターとして、小さな長方形のものを箸置きとして使うというお客様もいらっしゃいました。
最近では、日本食レストランの調理師の方が、お皿として使うために大小の石を購入されました。
食器として使用するには表面に無害な自然のコーティングを施すとのことでした。
お客様との会話を通じて、多くのことを学ばせていただいています。
固定観念にとらわれず、柔軟な発想を持つことの大切さを改めて感じています。
表と裏が全く違う柄
試作品として作成してもらいました
額付き