こんにちわ♪Gems R⁺(ジェムス アールプラス)の髙橋です。
今日は朝から冷たい雨が降っています。
でも最近、乾燥が続いていたのでありがたい雨ですね。
私のブログでもよく登場する仕事部屋から見えるお隣の立派のお庭。
四季折々で変化が楽しめるように造られています。
今は池のほとりのモミジが見事に色づいていて綺麗です
先日まではハナミズキが紅葉していたのですが、すでに散ってしまっています。
なんとなく煮詰まってしまったときに、ふとお隣のお庭を見ると気持ちが和らぎます。
きっとお隣さんはご自身のお庭で私が癒されているなんて思いもよらないでしょうね。
世の中そんなもんです。
石の展示会でこれは売れるぞ!と思っている物は以外と売れなかったりします。
逆にこれはどうかなぁ~と思うものが完売します。
いつも自分の思惑が外れるのですが・・・(笑)
私に限らずこういうお話はよく耳にします。
要は何が売れるか…わからないのです。
本当はもっと情報を収集して研究して、目や耳を研ぎ澄まさないといけないのかもしれませんね。
さて今回はビビットなイエローがとっても綺麗なサルファー原石を
浅草石フリマにお持ちします。
こちら結晶がニョキニョキとクラスターのようにキラキラ感があって、
ライトで照らすと綺麗に透けます。
ただ‥‥欠点は硬度がとても低いです。
そしてなんといっても硫黄なんで・・・硫黄臭いです。←あたりまえ
手で持って写真撮影をしてケースに入れただけで、臭いが手に移ってしまいました。
洗っても臭いが鼻につく!?
ニンニク料理をした手みたくなってしまいました
その後は必ずビニール手袋をして触るようにしています。
ちゅるんとした感じとキラキラ感が綺麗です。
ケースに入れて浅草石フリマにお持ちします。