こんにちわ♪Gems R⁺(ジェムス アールプラス)の髙橋です。

 

昨日からどうしたんでしょうか!?

気温が一気に上がっていますアップアップアップ

少し前まで梅雨寒で~なんては話をしていたのですが、猛暑になってしまいましたあせる

身体が慣れていないので本当に危ないです。

あーーー、ちょっと苦手な夏がやってきました滝汗

 

さて本日ご紹介するのはフロスト加工のルナフラッシュという石?ガラス玉です。

2つに切断した石の間に光沢のあるフィルムを挟み込みます。

ラブラドライトやムーンストーンをイメージして作られました。

通常水晶やガラスで加工されます。

亜流って言ってしまえばそれまでですが、遊び心があって人工的だと理解していれば

なんの問題はないと思います。

光の角度に反応してオーロラのようなミステリアスな輝きを放ち、

見ていて飽きない可愛さです。

 

発祥はオーストリアだそうです。

オーストリアやチェコなどの中欧はガラス産業においては長い歴史があり、

その細工から生まれたのがルナフラッシュかもしれませんね。

 

今回、12mm玉の連を仕入れました。

これでブレスレットを作るか・・・粒にして販売するか考え中ですニコニコ

 

 

 

 

ルナフラッシュは人口的なパワーストーンではありますが、

組み合わせた石の相乗効果を最大限に引き出す石でもあります。