GEMS広報部に仲間入りをし、目まぐるしく過ぎていく日々。
時には、頭も心も体もいっぱいいっぱいになることもあります。
そんなときに、このウォルトディズニーの言葉を聞いて、捉え方を学び直しました!

新しいプロジェクトをひとたびやると決めたら、とことん信じ込むんだ。うまくやる能力があると信じるんだ。そして、これ以上はできないという最高の仕事をするんだ。

そして同時にGEMS UNITEDの代表、大曲が頭に浮かびました。

毎日全力で最高の仕事をしている代表からもまさに、「最高の仕事をする」ために同じことを学んでいると気づいたので、シェアしようと思います。

 

 

◆目指すものに一直線であること



目指している目標にたどり着くために、目標達成に効果的なことは全てに取り組み、立ち止まらないこと。
ウォルトディズニーができるようになるまで自分の力を信じる、と言っているように
代表大曲からもその目標達成までやり続けるこだわりを近くで見ていて感じます。

誰かと会話している場面を切り取っても
自分の人生にも、目の前の人の人生にもガチンコで関わる姿をよく見ます。
目標達成に本気だからこそ、効果的でないことは徹底的にやらない。
落ち込む姿や弱さを決して見せず、常に前進している背中を見せてくれます。

更に自分よりも一歩前にいる人にはとことん低姿勢で学び、素直に自分のできることを全力で取り組むこと。

経営者にとって大事な姿勢だと学びました。

 

 

 

◆最高の仕事をするために、人と共に居続けること


経営者とは、我が道をゆく!自分が決めたものは変えない!のようなイメージがどこかにありました。
しかし、大曲はとにかく聴く側に回り理解に努める天才です。経営者の概念が変わりました。
大曲自身は、芯があり、ぶれない強い心を持っているのはもちろんですが、とことん相手に喋らせてくれます。
それは、最高の仕事にしたいからこそだと彼女から学びました。

仕事仲間のことも、顧客のことも、とにかく理解に努め
相手の言葉をよく聴いている姿をよく見ます。

私も体感する場面が多々あり、常に自分ごととして一緒に考え共にいてくれる大曲のおかげで、話が終わった時には、なんだかスッキリしているから不思議です。

今となっては恥ずかしい話ですが、
私が大失恋をした時も、ずーっとひたすらに聴いていただいたので、3時間後にはもう、開き直って元気になってました笑

仕事以外でも関係性を大事にしてくださる温かさがあるからこそ、彼女の周りには人が集まり続けるのだと思います。

経営も人が集まってできています。
ビジョンを語るだけではなく、人が集まる経営者になるために最高の仕事をし続けること。
柔軟さを学びました。

 

 

◆弾けるような明るさとユーモアでいつもご機嫌でいること

 

経営者が自分を信じ込むことができるのは、自分をご機嫌にし続ける「自分の扱い方」がうまいからではないかと思います。

大曲は朝イチでも夜遅くにお会いするときでも、飛び抜けた明るさで振舞ってくださる経営者です。

いつも明るい姿を見せてくれていますが、自分がされて嬉しいことをしたい、という人生観と、徹底的な自己管理の賜物で、尊敬している所のひとつです!

そして、言葉や考え、感じ方が大変ユーモア!

そんな言葉の表現聞いたことない!というようなワードセンスが抜群で、時には感動し、時にはツボにハマります笑

先日、一緒に台湾のフードイベントに行かせてもらったことがあります!

愉快に飲んでるおば様たちに話しかけられた際の仲良くなるスピードが早過ぎて驚きました!どんな人にでも飾らずに関わるからこそ、年齢や性別関係なく多くの人に好かれているんだなと感じました。

何事も楽しむ捉え方、それがいつもご機嫌でいる姿につながり、自分を信じ続ける信念へと変わっていくのではないでしょうか。

その捉え方に、まずは私も挑戦中です!

 

◆さいごに


 

全てに全力投球で、毎日を過ごしている代表の側には、同じように人生を全力で生き、全力で楽しみ、全力で人と関わる仲間が溢れています。
素敵な人の周りにはやっぱり素敵な人が集まるなと思います。

経営者としてのエッセンスを近くで学び、成長して、いつかみんなで恩返しをできる日々が待ち遠しいです。

この環境下で仕事をして力をつけていけることに感謝し、私も希望を与える場を作れるよう日々精進します。


-----------

GEMS UNITED

■事業内容
・オーガニックセレクトショップ
・人材育成事業(スタートアップ支援)
・フレグランスブランド
・クリエイティブ

■HP:https://gemsunited01.jp/

-----------

みなさま、こんにちは。

 

GEMS UNITED広報部です。

 

弊社代表の大曲加七子は、現在「地中海クルーズ旅行」へ行っております。

昨日は予定の合間にテレビ通話を使って、クルーズ船の中身や青い海を見せていただきました。

 

とても感動して行ってみたくなったので、こちらでも紹介します!

 

クルーズとは

 

みなさまは「クルーズ」と聞くとどんなものを連想しますでしょうか?

クルーズツアーとは、船内で過ごす間に次の国に到着をし、現地を自由に旅行できるというものです。

寝て起きたら次の国に着いているというのは、ワクワクがとまりませんよね。

 

今回、代表の大曲は、MSCクルーズのヨットクラブという豪華な旅ができるツアーに行っております。

 

MSCヨットクラブは、プライバシーを大切にしたワンランク上のサービスをご堪能いただける特別な場所です。 船上の多彩なレジャー施設や各種エンターテイメントを心ゆくまでお楽しみください。

出典:https://www.best1cruise.com/user_data/tokusyu/msc_yacht_club.php

 

 

私がイメージする船といえば、青森旅行の時に使ったフェリーを思い出していたので、豪華客船というものを初めて見て衝撃でした。

外観は、商業施設よりも大きい建物がそのまま動いているよう...

全部で何階まであるのかわかりませんが、代表の大曲との何気ない会話で「今から18階へ行くね」と聞き、衝撃を受けました。

 

また、船内も普通とは違います。

専用のカフェでアフタヌーンティーができたり、レストラン・プール・バーが何個もあったり、エンターテインメントショーが見れたり、スパ、カジノ、シアターまであるようです。

船内だけでも回りきれないくらい充実していますね。

 

さらに、VIPと一般のクラスで使用できるエリアやサービスが違うのだとか。

今回、代表の大曲は経営者仲間との旅行のため、VIPクラスで旅をしています。

どう違うのか自分の目と肌で感じてみたいです。

 

 

経営者にとっての旅行

この豪華な旅ですが、代表の大曲にとっては明確な目的があったようです。

旅行に行く選択をした理由には、楽しむことだけではなく、経営者としての観点が詰まっていました。

本人に聞くと、下記のような意図があると学びました。

 

 

  1. 先輩経営者から学ぶため
    自分より結果を出している先輩方や経営者仲間と時間を共にすることで、事業の拡張や経営におけるヒントを掴めます。
    経営者として、ベンチマークした方と一緒に過ごせる時間にお金をかけ、変化のきっかけを掴むこだわりを学びました。
     

  2. 自分の願望を広げ、目標設定をするため
    経営者はビジョンを描き、実現していく仕事です。
    「願望は知識」ということを、代表の大曲はとても大事にして経営をしています。
    知っているものでビジョンが変わるならば、人生でどこまで目標設定するかに直結します。
     

  3. 仲間へ新しい世界を見せるため
    代表の大曲にとっても初めてのクルーズ船で、きっと楽しみたいはずですが、写真や動画や通話を使って様々なシーンを見せてくれています。
    本気で仕事をした先に、長期間のクルーズ旅行に行けたり、VIPランクを選択できたり、どこでも働けるのかと、私やチームメンバーにとってすごく願望になっています。
     

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか。

 

正直なところ、豪華な旅はセレブの休暇に使われているんだろうなと思っていました。

しかし、経営者である大曲の旅行に対する目的や想いを聞き、視野を広げるきっかけになりました。

 

旅行もどう捉えて、どんな意図をもって、誰と行くのかは、その人次第ですね。

私も努力を重ねて仕事のステージを変え、仕事のためにクルーズ船に乗れるようにします。

 

 

-----------

 

GEMS UNITED

 

■事業内容

・オーガニックセレクトショップ

・人材育成事業(スタートアップ支援)

・フレグランスブランド

・クリエイティブ

 

■HP:https://gemsunited01.jp/

 

-----------

 

 

 

 

 

みなさま、こんにちは。

GEMS UNITED広報部です。

 

弊社ではフレグランス事業の立ち上げも行っていますが、広報部も香りものが大好きです!

 

今回は、香りもの好きの間で話題のNOSE SHOP渋谷店と、その隣にある系列店のKO-GUに行ってきました。

 

香りも接客も、とても素敵なショップだったので、ご紹介します!

 

 

NOSE SHOPとは?

 

 

 

 

 

「​​他の誰でもない、あなたの鼻が主役のお店。」として2017年に初めて新宿にお店をオープン。

その後店舗を展開し、今や全国に12店舗を構える、ニッチなフレグランスに出会えるお店です。

 

取り扱う香りは新進気鋭でニッチなもの。

一方で手に取りやすく、嗅ぎやすく、を意識しているそうで、

店舗の内装は仕切りをなくしてオープンになっています。

 

実際に渋谷店もかなりオープンに作られており、手に取りやすく配置されていました!

 

また自由に香りを嗅げるように、テスター用の透明な容器が準備されていて
自由に香りの世界に没頭することができます。
出典:https://www.fashionsnap.com/article/biotopeinc-noseshop-interview/page/

 


もちろんスタッフの方も笑顔で質問に答えてくれます!

さっぱりな柑橘系が好みなので、おすすめをいくつか出していただきました。

話していくうちに、抹茶が好きなこともカミングアウト。抹茶もありますよ〜!とおしゃれな香りも楽しませていただきました!

 

 

 

日本人好みの香りを楽しめる『KO-GU』

 

 



 

 

NOSE SHOP渋谷店のお隣には「KO-GU」というNOSE SHOPがプロデュースするお店がありました。
日常に溶け込むようなシンプルで柔らかな香りが特徴的です。

NOSE SHOPとは反対に、「KO-GU」と言う店名。聞き慣れない単語だなぁと不思議に感じていましたが、HPのトップページに記載されていた「香具」と言う字をみて納得しました。

 

KO-GUは天然香料を主体とした柔らかな香りを自社で生産しています。安全性や環境へ配慮した、新たな良い香りのスタンダードを目指したブランドだそうです!

 

出典:https://ko-gu.com/

 

 

20mlで約4000円ほどで、かなり手に取りやすい価格なのも嬉しいポイントですね。

 

 

おわりに

 

 

 

NOSE SHOP、KO-GUどちらも素敵なお店でした。

 

個人的な感想になりますが、
クリエイティブに創られた複雑な香りが好きな方はNOSE SHOP、
シンプルで自然な香りが好きな方はKO-GUで選んでみるといいかもしれません。


どちらのお店も、今話題の『香水ガチャ』があり、そちらも回してきたので
その話はまた別記事に書かせていただきます。

近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
 

 

-----------

 

GEMS UNITED

 

■事業内容

・オーガニックセレクトショップ

・人材育成事業(スタートアップ支援)

・フレグランスブランド

・クリエイティブ

 

■HP:https://gemsunited01.jp/

 

-----------