自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜 -11ページ目

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.

こんにちは!

毎日変な天気がつづくように

なりましたねタラー雲


雨?と思いきや、

陽が差し、

そしてまたザーッと☔️*

にっこりこの記事を書き始めた頃は

台風が去った直後ぐらいでした

悪しからず


さてこちらの続きです↓『「歩くレッドフラッグ」言語交換アプリで出会った変な人』こんにちは!かいぬしまたへんなやつと会ったのか?はい。かな〜りやばい感じですスペックはフランス人 男性Dさん 67歳最初は普通に挨拶やこんなことをしましたよ〜…リンクameblo.jp


フランス人Dさん


すでにretireしています

というだけあって

暇人なのか

時間に余裕があるのか

ずっとWhatsApp にログインしています


で、なんやかやと

君がフランスにいたら

お付き合いしたい

だの

ひょっとして結婚したりして

だの

勝手に盛り上がっています真顔

さらに

美しい人とお付き合いしたくなったら

僕のことを考えるとよい

とかも書いていたかな…


おいおい、自分のことを

美しいと思っているんだ??

半分はげたおじいさんなのに?


とまあ、ここまでは

ご愛嬌の内容だった


問題ありそうだな…と

思ったのは

僕は離婚していて

今日は家族に会うことになっているが

嫌なんだ


別れた妻には会いたくない

は分からなくもない

しかし

自分の娘や息子に

会いたくない、は

何かこの人性格に難ありなのでは?

と思いました


ふむふむ…



で、やりとりをしているうちに

もっと早く寝なさい

とか

よく休まないとダメだ

みたいなことを

書いてくるので

だんだん

あなたは私のおじいさん

お父さんか!?


ぐらいにしか

思えなくなり…

ちょっとめんどくさいなぁ

なんて考えていたのだが


そのうち

君の住んでいるところを

教えてくれないか

Google mapsで

周りを見たいから


などという

ドン引きなことを言い出す…


これ、onlineストーカー!?


そういうことは

もっと親しくなって

会うことになれば自然と

シェアするようになる

情報ではありませんか?


と応対。


すると

もっと君のことを話してくれ

そうすれば

親しくなると思うから。


もう、半ば面倒くさいだけの

人になりつつある…←


で、当たり障りのないこと

少しだけこれまでの

人生について書くと


君は幸福ではないのだろう


などと書いてきやがったムキーピリピリ

失礼なやつだ


そこで

そういうことを相手に対していうのは

失礼だ、と

習ったことはないんですか?


と尋ねると!


Not in France sorry 

(フランスでは習わないな)


だとムカムカムカムカ


ここで私は

我慢の限界を超えた

こんなガキンチョみたいな

理屈の

外見がじいさんみたいなやつは

いらん‼️


というわけで

かなり苛立ちをあらわにすると…

いきなり謝り始めたブーうずまきうずまき


君は言葉を誤解している

とか

君がこんな反応をするとは

思わなかった

とか

もう僕はここにメッセージを

送らないよ

とかいじけて見せる…


そのくせ

すぐにまたごちゃごちゃごちゃごちゃ

言い訳を書いてくる


あの〜

もうメッセージを送らない

って言ったじゃないですか

もう送ってこないでください


この反応、

普通ですよね⁈

で、


君は以前は優しいメッセージを

くれたのに

キツくなった


とかほざいている

もう、ウザすぎる

そこで私が書いたのは


I am what I am

I say what I think 

People may not say what they think

Maybe not in France

But in Japan sorry

(私は私です

思ったことを言います

フランスでは言わない

かもしれませんが

日本では言います

すみませんねハッ


と書いてやったのだった…グッ炎

ふん。


この話を

カナダ人の別のSNS pal に

語ったところ


He is a walking red flag

This guy is messed up

You should block him and 

protect yourself 


と書いてきた。

このカナダ人は若く、柔軟な人で

まあ軽いノリすぎる問題点は

あるが、

バランス感覚は

まともなタイプ

いろいろやりとりするうちに

その人となりが

分かり、まあ、友人に分類しても

いいかな、という人。



とまあ、

こんな人に言語交換アプリが

発端となって

出会いましたとさ。


A walking red flag 

うんうん

いい表現だ

メモしておこう



Zzz


話が長くなりすぎて

寝てしまったブラウニーちゃん♡


ではまたね〜❗️スター