猫たちは
涼しいところを探して
必死に寝ているかんじ。
うちでは
エアコンは
24時間入れっぱなし
かつ
部屋数分![]()
なので
電気代が5万円…とか
飛んでいくこともありますが
猫が体調を崩すと
飛んだ行くお金は
数十万円単位…
なんてこともあるから
まあ、よしとします
★
さて
その後メイディちゃんは
ごはんを食べたのか…
答えは
食べています!![]()
![]()
良かった〜![]()
口に押し込まなくても
自分から
スイスイ食べます
そして
カリカリも新しく入れてあげると
頭を突っ込んで
食べているようだ
たぶん
カリカリも食べ始めて
まだ慣れていなかったから?
吐き戻しがあった
のかな?
排泄物も
割と安定しています
それと
ナーサリーを
割と徹底清掃しました
ベッド下が
相当ほこりと子猫の
粗相がかなりあって
ヤバい状態になっていました
これまで
ナーサリーのベッド下で
やってしまう、ということは
あまりなかったので
比較的新しい排泄ばかり…
しかし
汚い…笑よね?
自分でも
重たいベッドを移動して
清掃している時に
よくこんな部屋にいましたね、とか
他人目線で思ってしまいました
忙しい忙しい![]()
![]()
なんて言っていないで
身の回りを整理しようよ
と
思わず自分に語りかける…
で昨晩1時間ほどかけて
ベッド下を清掃したら
部屋の空気が
ガラリと変わり
場が静かになった、という
感じがした
猫たちも
ホッとしたことであろう
きっと猫の不調は
そんなことも遠因として
あったのかもしれない
深く反省。
6月が終わると
ほぼ
学校の一学期は終了するので
ほったらかしのところも
いろいろ手をつけようと
思いました
★
さて
飼い主のダイエット日記は
いかに?
まず
こちらは昨晩の晩ごはん
豚肉を少しパン粉とパセリのみじん切りを
つけて
揚げ焼きしたもの
伊勢丹で買ってきた
パインナップルも
食べました〜
ほどほどの甘味と
ジューシーさが
とてもおいしかったです!
私はパインは
一個まるまる買う人なので
まだたくさんある…
さっさと食べないと
パインナップルは
追い熟できない、と
いいますよね
で、こちらは今日のお昼
お好み焼き♡
豚肉を焼いて入れてあります
あとは野菜を5種類。
お茶は
京はやしやの
白桃ほうじ茶を
水出しにしてみた
まあまあ
白桃の風味もあります
このところ
外食が続いていたので
体重が
56キロ
台に
戻りつつありました
が、
昨日は
掃除だけじゃなく
仕事も行き、
ポミーのお散歩、
ランニングとダッシュ2本
忙しく立ち働いていたら
今朝は
54.5キロ
に落ち着いていました
体脂肪も
24.5%
やはり自炊の方が
身体は楽なのだと
実感しています
何歳まで生きているか、
がんが落ち着いていてくれるのか、
いろいろ考えることはありますが
猫と、
猫を支える自分の
体調が
最良になるように
毎日ていねいに。
そんな感じの
日々です
ではまたね〜



