この子の突然の
ごはん拒否
一昨日の朝ごはんを
よく食べた、と
思っていたら
そのあとと、昨日はほぼ自分から
食べようとせず
お口に少し入れても拒否
そこで
他のごはんと
子猫用のミルクを購入して
試しましたが
固形物を食べてくれません
他の子たちはものすごく
たくさん食べて
おなかがぱんぱんに
膨れているというのに
キョロリーヌだけは
ちょっと痩せ気味…
仕方なく
高栄養のパウダーを
お湯でといて
シリンジで何回か給餌しました
ミルクも買ってきたものを
あげると
まあまあ飲んでくれる
お母さん猫の母乳は
もちろん飲みます
そう
なので閉鎖肛門なの?
と思ったり。
ただ、リバーは
離乳食になったらすぐに
食べられなくなったんだなぁ
たぶん数日、という
期間で。
キョロリーヌは
離乳食を始めて
そろそろ1ヶ月…
いくらなんでもずっと
排泄に困っていたら
もっと早い時期から苦しんでいたはず
こんな感じで
意識レベルは
割としっかりしている
でも他の子たちよりは
おっとりと
休んでいる時間が長い?
獣医さんは
昨日はGW休診日
そこで今日は9時半にweb予約して
順番待ちするも
午後3時半になっても
順番が回ってこずに
あえなくキャンセル
予備校の授業に
出かける時間に
なってしまいました
そんな!
休んで連れていけよ!
そういう意見もあるとは
思います
しかし
実は昨晩
おそ〜い時間にヨガレッスンを
終えてから
部屋に戻ると
にゃ〜
とやってきて
ごはんを食べてくれたんです
まあ
たくさんでもないけれど。
今朝も起き抜けで
ごはんを食べました
が!
やはり水分の部分を
主に摂っているみたいで
あまり固形物を
食べてくれないんですよ〜
そこで
獣医さんにいったん行こうかな、と
思ったんだけれど
連休絡みの激混みで
43人待ちの壁に阻まれてしまった〜
もう一つ良い点としては
排泄ができていたんですよね〜
今日は一日中
ナーサリーで試験作成を
していましたが、
キョロリーヌちゃん
ゆる〜いブツではありましたが
ちゃんと
できていました
だから、
閉鎖肛門でもないかも?
と思います
あとは
固形物をきちんと食べられれば
単なる食べムラなのかな、
で済むかもしれませんが。
てなわけで、
明日ひょっとして
予備校に出かける前の
受診ができれば
獣医さんに
診せようと思います
どんなにたくさん猫がいても
ひとりひとりが
大切すぎて
今にも泣きそうな
飼い主です
★
今日の料理は
こちら↓
レコルトの
自動調理器で
カリフラワーのスープ
とても美味しかったです
ミルク、カリフラワー、玉ねぎ、
スープストック、
粉チーズ、塩
を入れただけ。
飼い主はいつも元気でいないと
働きながら
彼らを守れないからね〜
そんなカレンダー上の連休最終日
ではまたね〜