Nov. 29th, 2022.
★
☆自己紹介☆
我が家はたくさんの猫と
予備校講師 兼 学校の講師をしている
飼い主、
そしてポメラニアン(1頭)を飼っている
家人の暮らす、
さいたま市の一戸建てに住む家庭です。
これまで猫たちに
気持ちの危機を
たくさん救ってもらいました。
こんにちは!
早いものでとうとう12月まで
あと1日!
このところ
下腹部はそれほど痛くはありませんが
ずっと胃の違和感に
悩まされていました
闘病は色々
ありますね
一応地元のクリニックで
診てもらう予定です
が、「痛い」というわけでは
ないんですよね〜
なんというか
とにかく
みぞおちのあたりが
ぞわぞわくることが
繰り返される感じ。
どうか面倒な病気ではありませんように!
さいわい
ここ数日、夜帰宅後の
(って11時ごろだよ笑)
ご飯食べたり、スナックあさったり
みたいなことをして
大して動かずに寝てしまう、
という胃にとって
最悪のことをやめたら
胃のぞわぞわ感は
おさまってきました
ですね〜
まるで挑戦するかのように
胃の違和感を感じると
意地でものを食べてしまう
バカものでした…
ちょっと反省しました〜
★
で、今日はたまたま
予備校の休講日
そこで
体調不良だ、とか言いながら
少しは体を動かさないと
鈍ってしまいそうだ、と
思った飼い主。
ランニング3キロちょいに
行ってきました
最近寒い日も
増えましたが
今日は
お天気自体はよくないけれど
なんか風が生暖かい感じです
風が強いのを除けば
走りやすい天候でした
猫さま方は
冬の訪れを感じているのか
床暖と
エアコンの両方が
24時間入った
お部屋に
入り浸り…
冬は過酷なシーズンですが
家猫にとって
幸せな季節なのではないか、とも
思います
ま、電気代の値上がりは
我が家を直撃し、
11月の電気代は40,501円と
なりましたが…
まあ、払えるし
猫が病んで亡くなってしまうという
悲しみは
できるだけ今は経験したくは
ありませんので
冬の間に電気代を
20万円くらいは払うのだろうか、と
くら〜く考えております
実美も
ごはんをがっついて
食べてくれます
そういうことが毎日の
幸せなんです
2023年の
スケジュール帳の
最初のページに書いた
来年の目標は:
健康でいること。
それができれば
今の幸せを守りながら
働き、
やりくりできると思います
2022年は
かなり闘病の痛みに苦しみましたので
2023年は
痛みのない年にしたいなあ、と
早くも来年の抱負を書いてみました
おしまいに、
少し前の
秋が深まりつつある
公園の写真で♡
ではまた更新します!