まだまだコロナ禍★とおすすめのクッキングオイルとか。 | 自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.

Nov. 4th, 2022.


☆自己紹介☆

我が家はたくさんの猫と
予備校講師 兼 学校の講師をしている
飼い主、
そしてポメラニアン(1頭)を飼っている

家人の暮らす、
さいたま市の一戸建てに住む家庭です。
これまで猫たちに
気持ちの危機を

たくさん救ってもらいました。


こんにちは!
最近にしてはめずらしく
このような時間に更新です❣️😃

コロナ禍
まだまだ続いているんだなあ
と思ったことがありました

それは学校のある学年が
学年閉鎖に
追い込まれたこと。

昨晩
連絡が来て
生徒さんの感染はそこまで
数が多くないものの
ある学年の教職員が
かなり多数感染してしまって
授業、学級運営が
難しくなってしまったという
ことでした

なので久しぶりに
Google classroomから
教材の配信をしたところです

果たして
一体何枚添削課題が
届くやら…

ど〜っと届くと
私の週末は潰れることでしょう笑い泣き

でも、
突然学年閉鎖になって生徒さんが
勉強するきっかけを
失うのは
よくないよねキョロキョロ
なので課題は
あった方がよし。ニコニコ

さっき
FBを見ていたら
可愛い時代のチェスナットの写真が
memoriesで上がってきました


にょ〜ん💕



デスクにこにゃくちゃ♡


てつだう?てつだう??


…いや、手伝わなくていい

それ、手伝ってない…タラー

(ぶりっこしているだけだ)




今日は

夕方から夜にかけてが

忙しいし、かなりエネルギーを

使うので

お昼から野菜の肉巻きフライ。

私にとって

揚げ物は

ちょっとの材料を分量かさまししてくれて

素朴なものが

美味しくなる

かつ、

時短もできるお料理。

コストもかかってない

多分全部でも百数十円。


揚げ物が時短、というと

えっ?って

思う人がいるのだろうか


よくわかりませんが

私は

一枚のまな板の上で

完成させます


もちろん

家族4人、とか

そういうお家なら

まな板の上では

分量が作れないから

無理ですが

ひとりごはんの時などは

粉、卵、パン粉なんて

一つ一つの容器に

準備しなくても

まな板の上で

食材に粉をふって溶き卵を

たら〜んとかけて

後から

パン粉をサラサラ振りかけて

絡めればそれで出来上がり。

むっちゃ簡単で、

無駄も出ない。


卵液も残りが汚れないから

普通の卵焼きにでも

すればよし。


油も

浅めで弱火で揚げ焼いていけば

しつこくもない。


あ、この油

とってもお勧めでした!




しつこくなくさっぱりしています
(夏の間に3キロほど
デブってしまったのですがガーン
魚や肉を食べるバランス、
野菜多め、自炊多め
油物に気をつける、で
2キロほど落ちてきましたひらめき

で、これ(下)に入れて量を調節すると
フライパンでちょっと油を引きたい時にも
よい↓


液だれせず、傾けるだけで
欲しい量の油が注げる

私は上部がステンレスのものを
購入しました〜

なかなか良いので
小さめのものを
購入して
ちょっとお高いごま油を
入れて
サラダの時などに
使おうかな〜と
考えています


ごま油はこれが美味しかったです!

なんかおすすめばかりの記事になりました
ドレッシングを買うより
最近はよい油を買って
にんにくや粒マスタード、
ハニーなど混ぜたりして
自作のドレッシングに
なってきましたニコニコ



料理ブログ化??

いや、そこまで凝った料理でも

ないよねひらめきタラー


ますます食欲の秋

満喫中。

ランニングもやっているので

まあ、いいか。


ではまた〜スター