こんにちは!
今日は本来
都内の学校に勤務する日でしたが、
たまたま体育祭の予行がある、とかで
授業がありませんでした
ちなみにこちらの学校は
月給制なので授業がなくても
お給料は出る、という仕組みで
助かります
もちろん一番良いのは
授業があって生徒がやる気がある、
という場合です
たとえば昨日は駿台お茶の水校勤務でしたが
欠席は少なめ、
寝てしまうという子もほとんどおらず
で、しっかり勉強して行ってくれたんじゃないかな、と思います
ですが、今日は通院日でもあるため
体力温存はありがたい
さて、先週こちらを新宿NEWoManで
食べました↓
記事はこちらです↓
で、作り方をいく通りかネットで
調べて、かつ自分好みに変えて
作ってみました
ちょっとステーキが
大きくて目立ちませんが
右側のナッツが割りそえてあるペーストが
フムスです
お肉につけて食べても
お味がマイルドになり、
美味しかったです
私はコクを出す為に
少しクリームチーズも混ぜました
話変わって
今月はリバーくんの誕生日があります
生まれた時にはお尻の障害で
いつも苦しい姿ばかり見せていた
リバーくん
直井先生の手術のおかげで
見事に立派な雄猫くんに成長
にゃおい先生はぼくも
せわににゃった、です。
はい。
本当に毎回 助けてもらっています。
サクちゃんも
すこぶる元気に過ごしています
次はリバーくんの誕生日お祝い記事でしょう♪
和室猫さんたち
彼らは元気に
まるまると太ってきましたが…
お母さん猫の実美が
体調が悪いように思います
こういう言い方になるのは
実美が、私が和室に入ると
サーッと物陰に隠れてしまうからですが
腎臓ではないようです
私は扁平上皮癌を疑っています
まだ体力はありますし、
動き回るのは普通に出来ているのですが
口元が出血しているようで…
読者様によっては
強引に捕まえて獣医さんに行け、という方も
いるとは思います
しかし、この子は
本当に人間が苦手。
ちょっと対応に迷っています
分厚い手袋を買ってふん捕まえて
連れて行くしかないでしょうね〜
こういうやつ?↑
で、治療ができる病なら
治療します
が、腫瘍の場合には
実美がそもそもお外猫でもあるから
予後との兼ね合いで方向を決めるつもりです
それは差別しているんじゃなくて、
自分のお家で生まれた子ですら
乳腺癌の子を手術してもらったら
あちこち転移して
あっさり三ヶ月で亡くなってしまった、という
経験があるからです
当初はリンパ節に浸潤なし、
という診断にも関わらず、です
人間にはプラシーボ効果があります
しかし、猫は自分が虐待されていると
思っているから恐怖心しかありません
怖い思いをたくさんさせた挙句
命を縮めるなんて
実美には決してやりたくない事です
お家なら、外と違って
身体が弱くなっても
カラスやら他の敵に襲われることはありません
実美がまだまだ大好きな
ニュートロチュールを買ってきて
食べてもらおうと思います
お口に違和感がある?と気づいたのは
我が家に来て割とすぐ
ウェットごはんを出して
奇声を発して飛び退いたことがあった時でした
初めは口内炎なのかなぁ?と思っていました
猫と暮らすことは
楽しいことばかりじゃありません
この半年で一体何度泣き叫ぶ経験を
したことか。
しかし、それも含めて
彼らを深く愛しています
彼らのフカフカの被毛に触れて
瞳を見つめると
涙が出るほど愛おしい
そんな猫偏愛ね飼い主です