こんにちは
昨日 ようやく予備校の
今年度授業が全て終了し
次は3月中旬から
来年度生徒募集のためのイベント授業が
始まります
ようやく一区切り、と
言いたいところですが
学校に
「後期試験まで一緒に勉強してほしい」という
生徒さんがいてまだちょっと山が続く感じです
ケホケホやら
げぽげぽするのはいやにゃ❗️
多いのでドライばかりではなく
喉への刺激が少ない
ウェットをところどころで
取り入れてみよう、と思いました
なので
久しぶりにFeline Naturalの
缶詰を24缶、多種類入ったセットを
購入しました
お高いですよね
でも、以前に1度だけ行った動物病院の先生が
「ドライフードって猫の体にいいのかな?」という疑問を持っていて
もちろん科学的な説明などは
全くなしで、(そのへんはまあ責任の所在を曖昧にしているよなあ、とも思うけれども)
「僕のところではせめて缶詰や鶏のささみを茹でたもの、削り節と少しだけドライフードをあげている」みたいなことを言っていたのです
腎臓病との関係も疑っているみたいで。
もちろんカリカリを全部やめたら
腎臓病にならない、なんて口が裂けても言わない感じでしたが
「たとえばアメリカではネズミの干物が売っているんだよ?」なんてことも言っていまして。
とすればそれに近いものは
K9(猫の場合は本当はFeline Natural。
Canineというのは「イヌの」という形容詞)の
缶詰かなあ、と思いまして。
キョロちゃん、ライトくん、という
大切な子たちを失って初めて動き出す、なんて
遅きに失した感がありますが
何かを少しずつ変えられたら。
(何かを急に変えることは
実はなにも変わらないか、とんでもない別の災厄をもたらすか、いずれにしても現実的ではありません)
皆様の中にも色々試されたり、
学んでこられて
たどり着いたフード論があると思います
もしもお話をシェアしていただけたら
幸いです
情けない飼い主からのお願いでした。
かいぬし かえってくるのも
遅いにゃよ
ぼくはきちじはねてまつ
男にゃす