サクちゃん、しっかり大人の階段を
登っています
でも、まだまだお母さん大好き♡
そんなサクちゃんですが
最近は私が仕事を終えて
やっと寝るぞ〜となると
いきなり顔の前に現れて顔をくっつける
という可愛い行動をします

「ごはんをくれるひと
」

って思っているのかな??

さて、
世間は「マスクがない」騒動に
なっていますね
我が家は以前に新しいインフル?が
流行したときに
山ほどマスクを買っておいて
今でも箱のままあるような
気がします
その時も結局私は
ほんの2〜3枚しか
使わずに終わったような?
冗談で「メル〇〇で3万円とかで
売ってみる?」などと
とんでもない冗談を交わしています(←バカ)
今週は予備校は休講週
学校の仕事はそれなりにハードな添削と
教材作りがあります
今日ある先生に
「〇〇(生徒の名前)が先生の授業に
出て勉強していたから驚いた」
なんて言われたのですが
高3になって将来を決める大切な時期に
ふらふらとサボっていたい子なんて
いるのかな?
むしろ彼が疑問に思うことに
全部答えるから
冬の朝1から出席自由の講座に
やってくるんじゃないのかな。
そのへん
教員の感覚って分からないわ
教員にとって授業って「なんちゃって」
なの??
まあ、ああいう学校だから
そういう教員もいるかもしれませんが。
(予備校でそういう態度だったら
1年でクビですね)

仕事が終わったのち
朝から何も食べていなかったので
サクちゃんのごはんを買いに行きつつ
豆花(トウファ)(下)を
食べてみました
イオン美園の中に台湾の
軽食系のお店が入ったんです
タピオカのドリンクなども
扱っています
(が、私が好きなのは、やはり貢茶)
魯肉飯は八角がとても効いています
他方、豆花は緩い豆腐に甘いお豆や
お餅っぽいものが乗っかった感じ。
まあ、生クリームのケーキと比べると
優しいお味ですね

帰宅後ポミー散歩して
夕飯(食べてばかりいるぞ
)

粕汁(というほど酒粕だけの
味ではない。味噌や
少しだけシチュールーを
入れてみた!)
自分で作るご飯はやはり
ほっとする…。
さて夜も更けてきて
サクちゃんもおやすみ
感染する恐れもあるから
ペットを遠ざけろ、とか
訳のわからない話があるらしい
(そしてそれを真に受けた人々は
高層住宅の窓からペットを投げ捨てたそうだ
もちろん立派なペットが
非業の死を遂げた
なんの罪もなく)
新型肺炎との関係とか、そういう話の
真実性は知らない。
でも私は思っている
もし猫さんたちがいなかったら
むしろ私こそ用済みだ
とっととこの世界から暇乞いをする
彼らがいてこその
私の人生であり、
猫さんたちが全員天寿を全うしたら
私の人生は万々歳で
あとはおまけみたいなもの。🌷