キーちゃんの夏休み | 自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.


こんばんは

遅い時間になりました
今日は(もう昨日)
学校の高3生の自習監督(的な)
仕事に行き、
ズルズルと夕飯を作るのが
遅くなり…11時過ぎに
食べる羽目になった飼い主です キョロキョロ

なのでまだこの時間に
起きている、というわけです

                          



キーちゃんは
飼い主がナーサリーに
いる時間帯がここ数日長めなので
飼い主にひっついて
くつろいでいるか



TVで熱闘甲子園を
視聴しています ( ̄▽ ̄)

ボールとか飛ぶので
面白いらしい…


「いつもおるすばんは
つまらにゃいよ
もっとおうちであそぼーよ」 

きっとそう言っています

元同僚の猫崇拝論者の
数学の先生によると
「キーちゃんの目は人間ぽい」
そうです

確かにキーちゃんは
生後2週間から人間に育てられた
だけあって
ものすごく人間の声や行動に反応する
猫さんです

(ものすごーーく大変なので
それしか子猫が生きる術がない
というのでない限り人間の猫育ては
決してお勧めしません 
お母さん猫に任せましょう!
 当たり前か… てへぺろ

今でも ふたりで乗り切った
2年前の夏は特別だったと
思います

きっと私の夏の思い出は
2年前からはキーちゃんが
ぐっすり寝入った真夜中に
私の耳に聞こえてきた
キーちゃんの、
規則正しい心臓の鼓動の響き

幸福感…というのとは違うけれど
静かな深い安心感を
与えて私をキーちゃんに寄り添いつつ
眠りの世界にそっと戻した
ララバイだったのかもしれませんね