おはようございます
いつも悩んでばかりいる
飼い主です
本当に大きくなりました♡
予備校の1学期(もしくは前期)の
講座が次々と終講を迎えています
昨日はまだまだ部活が続く
生徒さんの多い
柏の高3の講座でした
次に彼らに会えるのは
9月(8月末かな??)
すでに寂しいです 笑
ものすごくいい子達なんです
絶対に疲れているだろうに
ふーーっと寝落ちしそうになりながらも
首を振って目を覚まし
また集中する…
絶対に受験をマイペースで
乗り越えて満足する結果を
手にしてほしい、といつも
応援しています
昨日は講義のあと
「ちょっと先生にお話が…」
と言われて
英語の学務の方(H多さんではない)が
別室へ…
あらら、ひょっとして苦情???
って寒くなりましたが
学務の方:「柏のアンケートが
とても高い評価ですね
で、もう少し早く校舎に来て
質問対応などしていただけたら…」
というお話
しかし!
日頃仕事で激しく苦労している
飼い主は
(いやいや、喜んではいかん
ひょっとして「来るのがギリギリで
NGだ!」という意味かもしれん)
などと思っていると
「アンケートの数字ではないほうの
記述式の内容を
ご覧になっていますか?」
とのこと。
記述式の内容は特に希望しない限り
講師のもとに送られてくる
ことはありません
「いいえ、見ていませんが」
「質問する時間がほしい、という
声がありまして」
そこまで言うなら
本当にそういうこと??
ぐらいに思いました
この他 もっと予備校講師として
スキルを磨いていきたいことや
生徒のニーズを把握したいこと
などなどを
お話しして30分ほど話し込み
終了
どうやら苦情ではないらしいので
一応安堵…
ただ、「早く校舎に入って」の
部分は学校の終業時間からして
本当に無理!!
家で1分たりとも座らずして
猫さんのお世話をしたら
走って出てくるような現状では
絶対に無理!!
来年度はTAの時間も
入れてみたいという印象をもって
おくことにしました
(TAは質問に答えるために
一定時間常駐する役割です
講料ほどの金額ではありませんが
一応時給が付きます
なんでもきっちり報酬、支払い時期が
決まっているところが大手予備校ですね)
それはさておき、
アンケートは
実は昨年度と比べると
柏の高3は別として
津田沼、御茶の水ともに
ダウン⤵️⤵️⤵️
津田沼はそこまで悪くはなかった
のですが、御茶の水は結構厳しかった
という印象です
「普通」より下はありませんでしたが
思っていたより「普通」の割合が
高かったですね
「大変満足」「満足」が
カウントの対象ですから
もっと充実させていきたい
ところです
昨年度は「満足」以上が
95%近かったように
思うので今年の85%(いや83%だっけ?)は大いに反省するべきところです
あ、これは全部の校舎平均しての数値です
柏は90%を普通に超えている
数字でした
(とはいえ、そんなに人数がいる
授業ではないので偉そうなことは
いうべきではないですね (´∀`)ははは)
アンケートといえば
学校でも超簡易なアンケートがあり、
今年の高2は1クラスに36人も
いるため、授業も散漫な子が
出やすいだろうからアンケートも
いつもより低いかな、と思っていたところ…
ちょっと驚き!
最高平均値は1となるところ
私の平均「1.1」
まあ、学校だと記名式だったり
教師と生徒の距離感が狭かったりで
予備校のアンケートほどの
重たい意味はないと思いますが
高2でこの数字は
全然悪くないですね
(学校でも2.3とかいう
平均の人も普通にいます)
まあ、これも「いい子たち」の
集まりといえばそれまでですが。
でも予備校も「悪くない」
学校も「悪くない」なら
苦しみながらもそこそこの授業は
できていたのかなーーと
終講にあたり、そう思うことにします
余談ですが
予備校アンケートの数字には
傷つく講師の方々も
多いそうです
だから
「もう何年も前から送付されても
封を開けません」
という講師の方々もいます
そのお気持ちは分かります
でも、私は生徒さんからのメッセージを
読み取りたいと思い、
送付されたらすぐに開封して
何をおいてもじっくり見ます
季節講習のアンケートは
手書きで記述部分も読めるのですが
「東○の講習に行ったこともあるけど
それよりも良かった」と
書いていただいたことがあり
その頃うかつな私は
「そこと比べる理由は何?」くらいに
思っていましたが
東○はタレント系人気講師が多い
予備校なんですね…いや〜知らんかったわ
(今は林先生のお陰でわかります
( ̄▽ ̄))
書いてくださった方は
とてもほめているつもりだったのか…
伝わらない飼い主 ← おいおい…

今日は日曜日でさすがに
仕事がありません
本当は入院中の母親の
見舞いに行こうと思っていましたが
先日書いたキーちゃんの体調不良が
気になり、獣医さんに行くことに
しました
実家は町田市…
行けば丸一日無くなってしまいます
今の精神状態で
体調もぶち壊しては
きっと崩壊します
(母親 どうもごめんなさい)
時々ケホケホしていますが
少し穏やかになってきたような
気がします
ただ
普段は掃除ができないほど
忙しく仕事に行ってしまうので
今日を逃したくありません

ブラックな記事を
立て続けに書いて来た
くだんの添削報酬
一応の決着を見そうです
1枚二百円だそうです…
「もうお支払いしたと思っていた」
などという弁明は
ちょっと腹が立ちましたが
「わかった以上すぐに支払います」
とはおっしゃっています
(まあ、そのほかに
去年提出した添削の見本を
また提出して、と言われたり
なんだか振り回されている感じが
未だにありますが「忙しい」のだろうから
仕方ないんでしょう
でも!仕事で報酬関係を
いいかげんに扱うこと
私はタブーだと思いますよ!
駿台はそれをわかっているから
仕事の依頼にはかならず
支払い関係の記載があります
仕事の質を上げることが
最大の関心であるべき時に
支払われるのかどうか、
不安になるようではまともな職員は
皆辞めてしまうと思います)
昨年添削した枚数は計算したところ
東大英語だけで1400枚近くありました
(ほぼ毎週授業で配布した英作文、
外国人の先生と
行なっている英作文の添削の
800枚近くは
この数に含まれていません
多くの教員は添削作業の出る教材は
出来るだけ避けると
思いますね
)


さて、動物病院のWeb予約を
して順番待ちをしていますが
まだあと12人(?匹?)前にいます
準備をしつつ待ちます…
本日も暑そうですね
キーちゃんがへばらないように
しなければ!
皆さまも熱中症には
本当にお気をつけて!
相変わらずブラック度が
抜け切らない飼い主でした!
