自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.

雑種猫を初めて飼い始めたのはもう25年以上前。最後に亡くなった子は23歳と6ヶ月まで生きてくれました。その後初めて飼ったとても愛情豊かなスコティッシュフォールドの子猫がたった6ヶ月でFIPのためこの世を去りました。それ以来妄執のように(?こわいですね)スコにこだわって猫を飼っています。
他方、私はイギリスの大学院を出ています。時々 英語版でもブログを書いていますので、英語に興味のある方はお読みいただけると幸いです。
こんにちは!

9月の声も聞こうかという
8月末

まだまだ
暑い…暑すぎる!

さいたま市は現在37℃
本日の最高気温は38℃だった模様。

そんな中
夏の仕事は終わりました

夏期講習終了


7月の中旬ごろから

学校A→学校B

→予備校 校舎C、D同時期に

時間帯をずらして授業

→予備校 校舎E

→学校Bの夏期講習後半



にゃんと!

飼い主ちゃんとはたらいていたにょか!!


まあ、私にとっては

英語の授業は

生徒との楽しいコミュニケーション


決して生徒に無理を求めないし

叱ることなんてほぼ絶対ないし

寝ていたら起こさない努力までする笑


なので

生徒も気楽なのか

長丁場の夏期講習を

あまり休むことなく続けてくれました

(休んでも4人/35人中 という程度)

学校の夏期講習としては

休まずにきている方かな?

と自己満足。


もちろん

生徒さんの都合にもよるよね〜

無理しても続かないさ〜

ぐらいのスタンス笑


上位クラスを担当していることもあるけれど

教室には笑いが絶えない


でも真面目。

「○○くん、今日は

英作文やる??」

って生徒に尋ねると

「やります!やりたいです!!」


ね?

彼らの方が熱心。

そういう子が大学に入って

日本の社会を作っていったらいいと思う。


こういう子たちに恵まれて

本当に

幸福な講師生活です


他の先生たちと打ち上げをしました


うかがったのは

豊春のトラットリア アトリさん。

食前酒

ノンアルのキールロワイヤル


シェフサラダ

シトラスや生ハム、ムール貝まで

入っていました!


で、盛り上がりすぎて

カラスミのペペロンチーノや

マグロの燻製入りパスタ


アヒージョを

撮り忘れ…


かろうじてドルチェの

桃のパンナコッタ💓



学校について

色々色々話していて

盛り上がりすぎました〜〜


仕事ってなんだろう

お金を稼ぐってどういうことだろう


職場の方々との

コミュニケーションは

いろいろ考えさせられますね…


万人ウケする味付けで

とってもおすすめでした


また行こう〜〜♡


​がんのフォローアップその後


う〜ん

今のところ聖路加からお電話はありません


でも

気を抜いてはいけない

大病院てのは

「病棟が空いてなくて」とか

そういう理由でも

連絡が遅くなることはあると思う。


むしろ

癌研が異常に融通が効いて

対応がむっちゃ早すぎるだけでは?と

思っています


が、

何もこのままお電話がなければ

次のフォローアップは

10月の下旬にお約束しています


ま、人は

どこかで亡くなるものだから

絶対に長く生きよう、なんて

思っていません


友人は「せめて85歳くらいまでは

生きたい」とか

また別の友人は

「100歳まで生きる」

なんて言っているけれど

私の家系はそこまでの長生きではないような?

父は60代前半で、

母はまあまあ長くて80代半ば、

伯母は70代後半、

祖父も70代前半で

それぞれこの世を去っています


祖母が一番長くて94歳で逝去。

でも最後の2年間は寝たきりになり、

なんだかちょっとかわいそうだった


もし猫がいなかったら

私はそれこそあまりこだわりがないので

さっさといってしまいそう


それに

猫は私を幸せにするためにいるんじゃない

私が猫の幸せを守るために

ここにいる


そう思うようになったので

猫次第の人生ですね〜笑



ごはんはよろしく頼むにゃあ!


さてさて

2学期はもう来週からスタート

(生徒は実は昨日夏期講習が終了して

今日からもう始業式

ちょっとかわいそうタラー


また更新します

お読みいただきありがとうございます星