今月から約1ヶ月長男が研修中の場所。三重県伊勢市。

私にとっても大事な場所。父の故郷、3世代前の先祖がいた場所が三重県の九鬼漁港。


長男には行けたら行ってみたら〜なんて言いながら、いや、私が行きたいかも😂という思いがふつふつ湧き上がり、予定が空いてた山レイキの翌日に夫婦で車で行きました✨


翌日朝早く動くために前泊して、行きたいとこ、1日で回って夜中に帰宅。ほぼ車の中にいた感じですが笑笑貴重な旅でした✨


まずは朝イチに夫婦岩✨年3回は変えるらしいしめ縄。5月に変えたからかピカピカでした✨


外宮から内宮に移動。朝早いと清々しい✨

伊勢から下って1時間。九鬼漁港。20代に来た以来だけど変わってなく、のどかでなんか落ち着く場所なのよ👍海の透明度が半端ない!お魚がすれてなく釣りしてる人見てたら簡単に釣れてた😆


更に下って初訪問の那智の滝✨いや〜、圧巻🙏自然な迫力に参りました。日本1だけあって神々しい✨昔、滝巡りにはまったことあるけど、また関東でも色々巡りたくなったわ👍

那智大社✨ここまでで夕方になり、熊野三山全部は回れず次回に持ち越し😅いや、よく1日で行動しました🙏1番はご先祖様に今最先端で生きてる長男が挨拶出来たことにちょっと安堵。3人で行けたことにも感謝です✨