みなさん、こんばんは。
RENJIです。
前回の記事のラストで人に気に入られるにはどうしたらいいか
考えてみてくださいと言って終わりましたがみなさんどうでしょうか?
なんとなくでもいいので自分なりの答えを見つけておくと
それだけで一歩成長することができますよ^^
それで、人に気に入られる、好かれるにはどうしたらいいのかですが
前回の記事で書いたコンサルの時にメンターが言ってたのは、
その人に対して誠実であること、だそうです。
たとえば、自分であればメンターのメルマガには毎回毎回メルマガから得た
気づきを返信したり、コンサルの募集に速攻で応募したりしていました。
メンターはそんな自分の姿勢を見て気に入ってくれました。
みなさんも、この人には好かれたいなと思った人がいたらその人に対して
誠実な行動をするようにしてください。
自分のようにメルマガに返信してもいいし、著書を読んでその感想を送るのもアリです。
ただ、ここで一つ注意してほしいのが自分が何かしたからといって
相手のリアクションに期待してはダメだということです。
メルマガに返信しても相手からはありがとうの一言もないかもしれない。
実際に会ってみても軽くあしらわれるかもしれない。
でも、それでいいんです。
そもそも自分が何かしたんだから相手もそれに対して何かアクションを
起こすべきだという考え自体が間違っています。
自分もメンターのメルマガに返信しても基本的にメンターから
メールが返ってきたりすることはありません。
それでもめげることなく返信を続けていたおかげでメンターに
気に入られることができました。
あとはその人に実際に現実で会うことが好かれるには絶対に欠かせません。
最近はなまじtwitterやらFacebookといったSNSが普及してきたこともあって
そのあたりの感覚がぶち壊れている人が時々いるのですが、
ネットでその人と何百万回コンタクトを取っても実際に一回会うことのほうが
何億倍も意味があります。
その人が主催するセミナーに行ったり、参加しているサークルに入ってみたりして
一度会ってみてください。
そうすればその人とあなたの距離はぐっと縮まります。
というより考えてみればわかるのですがあなたが見ず知らずの人から
SNSで何百回もコンタクトを受けてある程度仲良くなれたとしても
実際に会ってもいない人を信頼することはできますか?
できないと思います。
自分だったら100%無理です。
百聞は一見に如かず、ではないですが百回の文章のやり取りより
一回の対面のほうが何倍も効果があります。
少し話が脱線しましたがとにかく人に好かれたいならば
その人に対して誠実な対応をしてください。
間違っても「○○さん、すごいですねぇ~、うへへ」なんて
媚びを売るようなことをしてはダメですよ。
一度でもやられたことがあればわかるのですがそういうのってすぐにわかるし、
はっきり言って超絶キモいです。
間違いなく距離を置かれるので心当たりのある人は
気をつけてくださいね。
では、今回はここまでにします。
今回も読んでくれてありがとうございました。