お礼が二週間も遅れてしまいごめんなさい🙏


正置友子先生の『生きるための絵本』講演に

足を運んでいただき、


ほんとに、

ほんとに、

ほんとに、

ありがとうございました🍀🍀🍀



10月14日 行橋図書館 けやきホール

10月15日 福岡東図書館 なみきホール

10月16日 小郡市図書館 文化ホール


福岡での正置友子先生の3講演は、

先生のことばが、

それぞれに...

それぞれの想いと重なって

生きた時間となりました。

みなさんの心に何かしらの

ほの灯が届いたのではと

幸せな気持ちいっぱいになっています。



絵本を深く読むということが

どんなにか、

自分を成長させてくれて、

人生を豊かにしてくれたか。。。

トンチンカンな私に、

絵本は

たくさんのことを学ばせてくれました。



福岡に戻ってからあたためてきた

絵本への、

ふるさと福岡への、

そして、

正置友子先生への

小さな、、、

けれど、

私にとっては精一杯の想いを込めての恩返しが、

あたたかな想いと共に

終わることができたのも、

たくさんの方にご尽力いただき、

私の知らないところで、

先生の講演会のことを

お伝えしてくださった方々のおかげです。

なんと、

福岡東、なみきホールでの講演会は、

280名の方に、

来ていただくことができました。


先生のお話を、ひとりでも多くの方に

聴いていただきたいと願っていましたので

感謝してもしきれません✨✨✨✨✨



83年を生き抜いたからこそ、

今、言える事だとお話くださったことばの

ひとつ、ひとつが

宝ものようにおもえます。



『生きるための絵本』は

風間書房さんが、福岡講演に間に合うように

懸命な作業をしてくださったそうです。

講演会の言葉を思い出しながら

著書を読みながら

一冊、一冊、

129冊の絵本と出会いなおせので、

まだまだ、私のわくわくは続いています照れ




交流会では、

三日月山からおばあちゃんも

かけつけてくれて、楽しい時間になりました。

まじめな先生や同行の飯田さんがびっくりして

目がパチクリパチクリになった交流会も

いい思い出になりましたウインク

レクリエーション介護士仲間の百ちゃんの

ナイスアシストにも感謝です🌈



講演会には、

北海道、山形、東京、千葉、滋賀、京都、広島、

長崎、熊本と、

遠方からも、来ていただきました。

このご縁が

つながっていく予感がしていますおねがい



かっこいい言葉も

気の利いた言葉も言えず、

「ありがとう」の五文字しか知らない自分が

もどかしいですが、


心よりのありがとう

をここに。。。