. 私が私で在り続けることが
光である

きょんみです😊

いつもありがとうございます💗







私の裏千家🍵ヒストリー💗


〜五感が研ぎ澄まされた
 茶の湯の物語〜




題名【お手前頂戴致します🍵】









長編になりますが😝

最後までお付き合いのほど
よろしくお願い申し上げます。







2020年

今から丁度20年前✨

私は大都会、笑横浜から

遠い四国に嫁いぎ
子育て真っ只中✨





末っ子が6歳になった年から

(芸事は6歳の6月6日に始めると
良いなんて言われてますね〜✨)



子供達と四人で💗








お茶のお稽古を
本格的に始めたんです😊







在日コリアン3世として、
日本に生まれ育った私。

日本の文化を🇯🇵もっと知りたい、、。
お着物の文化を知りたい。

そんな想いから始まった
お茶のお稽古でしたが







先生が思いの外😱

この道、何十年と言う
プロフェッショナルな方だったので😂












いつの間にか

お着物を自分で着れるように
鍛えられていたりと✨

決して上から教えるってことを
されなかった、、、。
ホンモノの先生でした😆









時には
近隣の高校の文化祭のお手伝いで

何十人もの学生達に浴衣をスピーディーに
着せてあげられる程

私はいつの間にか、
ナチュラルに
成長しておりました。









今ではすっかりお着物や
帯の結び方まで
忘れてしまった
私ではありますが😂🤚













それでも
毎週、季節の和菓子と










お抹茶を頂きながら🍡🍵










御銘を考えることで😊

日本の四季折々を

毎日のように肌で感じ








ゆとりを持ちながら
五感を研ぎ済まし✨









日々
穏やかに生活をさせて頂いたのは、



お茶のお稽古のお陰だったと
今では深く感謝しております✨








時折、週一回のお稽古が
嫌になり😭
挫折しそうにもなりましたが😂







なんとか福岡に引っ越してくる
ギリギリまで続き✨



今では、日本の皆さんよりも
ひょっとして❓

日本の素晴らしいおもてなしの文化や
お着物の大切さを
実感しているかもしれません😊









私は在日コリアンとして

民族衣装であるチマチョゴリ が
とっても大好きです💗
2019年長女の高1入学式💗
















日本の皆様にも、是非
日本の文化に誇りを持ち




お着物を日常に
取り入れられたりと😊






japaneseとしての誇りと
自分自身への絶対的信頼✊



そして何よりも自分の在り方 に
もっと誇りを持って生きて欲しい😊











そう願いながら

今日は、大好きだったトロトロの
濃い茶🍵をイメージして😁










ちょっと渋めに

苦めの
green tea
 CBDオイルで✨









お点前頂戴したいと思います💗



愛を込めて💕


きょんみからの
メッセージでした。




日本製 絶対安心の
AuthamCBDオイルの詳細は
こちらからご覧頂けます😊


本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました😊