今季に限っては、4日も仕事に影響を受けてたてんです。

22日(金)(15:00)  7日目

・まだ8mmなので、きちんと成熟するかわからない。

25日(月)(9:00)  10日目

・超音波の角度の問題もあるのだと思うが、卵胞の育成状況がわからないので、次回で確認したい。

もしかしてもう排卵してるのかもしれない・・・・なんて言われる始末。

この時点で、この先生、研修医か?

大丈夫か???と心配になる。



だって排卵痛もないし。

排卵痛は、排卵するときに卵胞をぶち破って(プチ爆発?)出てくるときの痛み・・・・とか?

ストレスだ~肝臓だ~と・・・まぁ、色々あるらしいですが。

20代の頃って感じてたっけ~~?って思ったり。

妊娠しないように、過敏にはなってたけど、・・・・・・記憶にありません。




考えてみたら、最初に行った町の病院で、卵胞チェックや、LHサージの検査を結構長期にわたってしてもらっていたから、

自分の排卵のタイミングを(100%ではないけど)ある程度把握できていると思う。

この病院は、排卵のLHサージの検査キットとかも買えない。

なぜかわからないけど。

おそらく、だけど。

以前の町の病院では、LHサージのキットは、処方箋はなかった。だから、薬局では買わなかった。

院内で手渡しで渡されてた。

どういう処理をしていたのかよくわからないけど・・・治療費に入っていたって事なんだろうか。
その辺の兼ね合いなんだろうか。

最初のころに、自分で用意できるなら確認してみればいい、的なことを言われて、

最初の病院に、LHサージ検査薬だけ、売ってくれるのかな・・・

って思った気がする。

私が感じている排卵痛が本当に排卵痛ならば、LHサージがなくても、排卵はわかるけど。

薬学を学んでいた壮ちゃんに、




「本当に、卵巣の痛みなんて、右とか左とかわかるの????」



(゜д゜;)ガーン・・・・



って言われて、確かに痛いんだけれども、なんとなく、心配になってしまった。

確かに小さな臓器だから、

卵巣はその人の手の親指グーくらいの大きさ。

子宮は鶏の卵くらいegg.

って事は・・・・卵巣と卵巣の間は10cm程度???

わからないけど、確かに

右と左に大きく離れているわけではないと思う。

でも・・・・排卵が近くなってきたな~と思って、こめかみの頭痛なんかがあった後、

最初は腹部の圧迫(しゃがんだりとか)で、右か左、片方の卵巣が圧迫によって痛みを感じます。

だんだんと圧迫しなくても卵巣が腫れている感じがして、ズキン!と痛くなったりします。

私の場合は、約半日から丸1日(半日、というのは夜にかけてだと寝てしまうのでわからない)続きます。

実は今現在も右卵巣が痛いです。さほどではないけど、ちくんちくんと。

でも痛いときは

「いっ・・・・・痛・・・・・・(><;)」

って思わず声が出る事も多々あります(笑)。

ちなみに痛みには強い方です。、たぶん。

でも、その痛みの前に排卵するのか、痛みの真っ最中なのか、後なのかは不明。




皆様は感じないですか~~~?私だけ????

差支えない方教えてくださいね。

排卵チェック、市販のやつを買ってみようにも、薬事法の改正のせいなのか、楽天とかで見かけなくなっちゃったんだよね・・・・・。






27日(9:00)   12日目

今日は壮ちゃんも一緒に病院に来てくれました。なんか、心強いな。

・あ、ちゃんと育ってますね!18mmになっているので、今日は注射をして帰ってください。

hcg 5000  注射

病院後、仕事へ・・・・





しかし・・・

月に、生理前、排卵前によくおこる、

こめかみ、前頭葉、目の奥が締め付けられるような頭痛。
(つらいよ~~(≧ω≦。))

注射を打つと36時間以内に排卵が起きる、というものだから、あって当然なのかな~。



とにかく頑張って仕事して、ソッコーで帰りました。

これ見よがしに、壮ちゃんによしよししてもらおうと( ´,_ゝ`)ププ









妊娠って難しいね。