壮ちゃんは、私が欲しい、っていうものを買っちゃダメ、とは絶対言いません。

まぁ、欲しがるのは、ケーキとか、ごはんとかが多いけど・・・・(笑)。



生活を考えたら、中々自分のために(おしゃれとか)ってお金が使いづらくなっていきますよね。

貯金もしたいな~とか思うし・・・(ないけど(笑))

おのずとセーブしちゃうんですけど・・・・。




使えないわけじゃないんですよね。

営業マン時代は、時間がなかった分、お金を使ってきたし。

でも、結婚後・・・ううん、営業マンをやめてからは、スイッチが切り替わったし、

結婚後はさらに・・・(;^_^A



だから、

「欲しかったら買えば?いいよ」

と壮ちゃんにいってもらっても、到底購買意欲にはつながらなかったんですけど。




最近、壮ちゃんの大工の日当がぐん、とUPいたしました。

壮ちゃんパパ曰く、

「来年には、さらに上げてやらないとだな・・・・」

・・・・とのこと。

( ・ิω・ิ)?

なにやら、めきめきと腕を上げているのかしら????



仕事に対しての意識は常に高い壮ちゃんだったし、

自分にも他人にも、上司にも厳しい壮ちゃんだったので・・・・・

BOO○ OFFにいた時なんかも、IRで仕事をしていて・・・

とか、そういうのはもちろんもちべーションにつながってはいたのでしょうけど。

例えばこういう、日当という形でわかりやすく評価が上がる、というのが、なかったからか・・・・。

自信に、つながっているのかな。




「買いなよ、俺がしっかり稼ぐから。」



不思議なもので、どちらにしても、壮ちゃんのお給料で生活させていただいてるし、同じ意味なんだけど、

あ・・・買っちゃっていいかな・・・・なんて気持ちになってしまう。

私的には、そんな気持ちにさせてもらえただけで、

「ありがたいな、しあわせだな~(ノω・、)」

と、ちょっと満足になってしまうんですが・・・・・。

「お前が、そうやってくれたら、俺はもっと頑張れるんだぞ」




満足しちゃいけないのかな~

せっかく言ってくれてるのに・・・・・

私の中の奥さんは・・・・内助の功的な、世間でいうよくできた奥さん、なんだけど。

でも、

私が浪費をすることで、私が喜ぶことで男としての気持ちが満たされることの1つとして、活力になると言ってくれるなら、

遠慮というか、節約するばかりがプラスではないのかな。

素直に欲しいと思うものを買ったりするのも、いいことなのかな~・・・

どうせ、びっくりするほどの浪費は、性格上できないんだし。

そのほうが、素直でかわいい奥さんなのかな~・・・

そんな風に考えていました。




長年、お金を使わない、という事に努力をしてきたから、

すぐに・・・ってわけにはいかないかもしれないけど。

でも、節約=美徳

と考えてきたこと自体は、見直すことも必要かな~



2人が幸せになれるようなお金の使い方をしていこう。

壮ちゃんが頑張って稼いでくれる、大切なお金だから。





「俺、今年もお前のために頑張るからなかお



はい、ありがとうございます(*´∀`*)

今年もよろしくお願いしますドキドキ



私たち夫婦もやっと2歳。



女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~






ブログの世界の皆様、

今年も、どうぞよろしくお願いいたします~~~~






お読みいただきありがとうございます(・∀・)