ジョイナスに、しっとりバウムなるものを発見し、ちょうど、「和菓子たべたい」と言っていた壮ちゃんの希望と一致したので寄ってみました。
★あんころもち(525円)
6個入りです、きれいにこしあんがかかっています。
こういうお菓子って、結構グレーっぽい餡子で、甘さ控えめな感じが多いけど、
こちらは黒々としていて、ちゃんと甘いです。
お茶と合わせてちょうどいい感じ。
中のお餅も、しっかりしてる感じ。
舌の下の筋肉にちょっと負荷がかかるかなぁ、っていうくらい、もちっとね(笑)。
餡子と餅との割合的には餡子がちょっと多めで・・・・贅沢なんだろうけど、バランスはいまいち。
餡は、ねっとりとなめらかです(*^▽^*)
★3
★小豆羊羹(473円)
美味しいんだけど、特筆すべきものはあまり感じません。
細長いので、食べやすくていいのかな~。
壮ちゃんも、「切らなくてもぱくぱく食べれる♪」と言っております。
★3
★東京しっとりバームクーヘン 彩~IRODORI~(1050円)
期待いっぱいの、しっとりバウム。
どんなしっとりかしら~~~んヾ( ̄ω ̄〃 )ノ
と楽しみにあけると・・・・。
なんと、見た目でしっとり感が伝わってくる。
切って食べてみると、確かにしっとり、というか、じっとりしてる。
シロップたっぷりです・・・・(;^_^A
なんというか…もはやバウムクーヘンではなく、サバランみたい。
でもサバランと違ってお酒の風味は強くないです。
これは、こういうお菓子だと思っていただけばいいんでしょうけど、バウムクーヘンをきたしてしまうと、
残念に思うと思います。
★2.5
★きんつば(137円)
こちらはお店一番人気なんだそうです。あんころ餅よりも、甘さ控えめ。
しっとりしてて、口当たりもいい。
餡子の塊だけど、飽きないで食べれるかも。
小豆の触感は少な目かな?でも、これが一番好きかも。
★3.5


★あんころもち(525円)

6個入りです、きれいにこしあんがかかっています。
こういうお菓子って、結構グレーっぽい餡子で、甘さ控えめな感じが多いけど、
こちらは黒々としていて、ちゃんと甘いです。
お茶と合わせてちょうどいい感じ。
中のお餅も、しっかりしてる感じ。
舌の下の筋肉にちょっと負荷がかかるかなぁ、っていうくらい、もちっとね(笑)。
餡子と餅との割合的には餡子がちょっと多めで・・・・贅沢なんだろうけど、バランスはいまいち。
餡は、ねっとりとなめらかです(*^▽^*)
★3
★小豆羊羹(473円)

美味しいんだけど、特筆すべきものはあまり感じません。
細長いので、食べやすくていいのかな~。
壮ちゃんも、「切らなくてもぱくぱく食べれる♪」と言っております。
★3
★東京しっとりバームクーヘン 彩~IRODORI~(1050円)


期待いっぱいの、しっとりバウム。
どんなしっとりかしら~~~んヾ( ̄ω ̄〃 )ノ
と楽しみにあけると・・・・。
なんと、見た目でしっとり感が伝わってくる。
切って食べてみると、確かにしっとり、というか、じっとりしてる。
シロップたっぷりです・・・・(;^_^A
なんというか…もはやバウムクーヘンではなく、サバランみたい。
でもサバランと違ってお酒の風味は強くないです。
これは、こういうお菓子だと思っていただけばいいんでしょうけど、バウムクーヘンをきたしてしまうと、
残念に思うと思います。
★2.5
★きんつば(137円)


こちらはお店一番人気なんだそうです。あんころ餅よりも、甘さ控えめ。
しっとりしてて、口当たりもいい。
餡子の塊だけど、飽きないで食べれるかも。
小豆の触感は少な目かな?でも、これが一番好きかも。
★3.5
御菓子司 日本橋屋長兵衛 相鉄ジョイナス店
(和菓子
/ 横浜駅
、新高島駅
、平沼橋駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.0