さてさて、今日はバウムのはしご。
と、まずは市営地下鉄から一番近い、クラブハリエさんへ。
なんだか、大阪では行列必死(店舗もたくさんある)?でも、横浜ではさほど並ぶ必要なく買えると噂の(その違いはなんだ?)
お店です。
★バウムクーヘン(1575円)
外側のグラズーワの食感が、いまいち。
ホワイトチョコのような、しっとりした感じで、ザクッとしてない。
私の知ってるレビュアーさんが、触感について悪く書いてはいなかったから、タイミングなのかなぁ?
とっても残念。
私にとってのバウムクーヘンのグラズーワは、カステラのザラメみたいな(必須)ものだから・・・。
第一印象は・・・・もっさりした感じ?というのだろうか。
「なんか・・・・何かを思い起こさせるね・・・」
「うん、なんだろう。」
「わかった・・・・、カステラだ。」
作っているお店が和菓子屋さんの影響か???
ユーハイムのどっしり感というかしっかり感もなく、ストラスブールのふんわりしっとり感もあるとは言えないかな。
好みの問題も大きいとおもうけど。
行列店のイメージが強すぎたか???
味・香りのバランスはいいと思う。さすがに日本人向けです。
場所が高島屋だから、好きな時に買えるし、横浜は行列もないし、使い勝手はよさそうです(・∀・)。
当日よりも、翌日に頂いた方がしっとりしていた気がします。
どっしり系のバウムクーヘンも探してみよう~。
と、まずは市営地下鉄から一番近い、クラブハリエさんへ。
なんだか、大阪では行列必死(店舗もたくさんある)?でも、横浜ではさほど並ぶ必要なく買えると噂の(その違いはなんだ?)
お店です。
★バウムクーヘン(1575円)

外側のグラズーワの食感が、いまいち。
ホワイトチョコのような、しっとりした感じで、ザクッとしてない。
私の知ってるレビュアーさんが、触感について悪く書いてはいなかったから、タイミングなのかなぁ?
とっても残念。
私にとってのバウムクーヘンのグラズーワは、カステラのザラメみたいな(必須)ものだから・・・。
第一印象は・・・・もっさりした感じ?というのだろうか。
「なんか・・・・何かを思い起こさせるね・・・」
「うん、なんだろう。」
「わかった・・・・、カステラだ。」
作っているお店が和菓子屋さんの影響か???
ユーハイムのどっしり感というかしっかり感もなく、ストラスブールのふんわりしっとり感もあるとは言えないかな。
好みの問題も大きいとおもうけど。
行列店のイメージが強すぎたか???
味・香りのバランスはいいと思う。さすがに日本人向けです。
場所が高島屋だから、好きな時に買えるし、横浜は行列もないし、使い勝手はよさそうです(・∀・)。
当日よりも、翌日に頂いた方がしっとりしていた気がします。
どっしり系のバウムクーヘンも探してみよう~。
クラブハリエ B-studio Yokohama
(洋菓子
/ 横浜駅
、新高島駅
、平沼橋駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.0