喧嘩しました。
喧嘩?というか・・・・
喧嘩じゃないな。
しっくりこない。
でも、なんて言ったら・・・表現したらいいのかわからない。
壮ちゃんはすぐ外に出て行ったみたいでした。
外に出て行かれたのは久しぶりです。
私は洗面所でないて、ソファーに座ってからも、涙が出ました。
帰ってこないかも、という心配はないからいいんだけど。
へこみました。
2人にとって必要なことだと思ったから、伝えたことだけど、
あんまり伝わらなかったみたいで。
あの言い方だったか?
壮ちゃんの努力を見落としてないか?
努力を踏みにじってないか???
伝えた言葉に偽りはないし、壮ちゃんを思う気持ちからの言葉だと、
100%自信を持って言える。
第3者的にみて、間違ってないと思ったから、伝えたつもり。
ただやみくもに、否定したかったわけじゃない。
だけど、・・・・・・・・・・・・傷つけてしまったんだとおもう。
感情的な反論が返ってきた。
多くを語らない壮ちゃんの努力を・・・・もっと理解できなかったのか。
2人で生きていくのに。
傷つけたくない気持ちから、回りくどく話すと、余計に傷つけてしまったり、
伝わらなかったりする。
やっぱりどっか嫌われたらどうしよう、って・・・・思うじゃん。
この間、ストレートに伝えた時、
「今回はよくわかった(理解できた)」
と言われた。
こういう言い方の方がいいんだ????
と驚いた。
この時のこの言葉は、信頼してもらえてるんだと感じた。
だけど今回は違ったのかも。
もう少し配慮すべきだったのかも。
そういう後悔をした。
私は・・・・・
焦ってるのかな。
子供がほしいと思って。
もちろん、子供を育ててみて初めて、親として成長していくものなんだろうと思っている。
だけど、まっすぐに一生懸命に生きてほしい、幸せになってほしい、
だから、子供に面と向かって言えないような生き方の両親ではいたくない。
大人なんだから、という言葉で片付けたりしたくない。
それは、そういう自分で入れないことが、とても嫌で。
それは子供の事がなくても、もちろんそうなんだけど。
子供を授かったら・・・・・ますます何かに背を向けて生きるなんて嫌だと感じているのかもしれない。
結果を立派に残すとか、そういうんじゃなくて、いつも真摯に自分と向き合う姿を見てもらえるような人間になりたいんだと思う。
もちろん今すぐなれるとかそういうわけでもなく。
でもできる努力はちゃんとしたい、今からでもしたいっていうことなんだ。
だって、子供はちゃんと見てる、どんなに小さくても。
私が・・・・・・・・・・・そうだったように。
今日は、昼間ブログをUPした通り、本当なら、ピークを迎える日なんだけど・・・・
頭の中はそれどころではなくなりました。
夫婦あっての子供だし。
壮ちゃんあっての事です。
壮ちゃんは腰が痛いのもあって先に寝てますが・・・・・。
私は、何をということなく考えてます。
「ごめんね」と壮ちゃんが言ってくれました。
喧嘩しっぱなし、ってあんまりないんです。
壮ちゃんが、そう言ってくれるので。
でも、本当に理解しあえたのか?って自分に問いかけた時に、
言葉に詰まる自分がいます。
お読みいただきありがとうございます(・∀・)
喧嘩?というか・・・・
喧嘩じゃないな。
しっくりこない。
でも、なんて言ったら・・・表現したらいいのかわからない。
壮ちゃんはすぐ外に出て行ったみたいでした。
外に出て行かれたのは久しぶりです。
私は洗面所でないて、ソファーに座ってからも、涙が出ました。
帰ってこないかも、という心配はないからいいんだけど。
へこみました。
2人にとって必要なことだと思ったから、伝えたことだけど、
あんまり伝わらなかったみたいで。
あの言い方だったか?
壮ちゃんの努力を見落としてないか?
努力を踏みにじってないか???
伝えた言葉に偽りはないし、壮ちゃんを思う気持ちからの言葉だと、
100%自信を持って言える。
第3者的にみて、間違ってないと思ったから、伝えたつもり。
ただやみくもに、否定したかったわけじゃない。
だけど、・・・・・・・・・・・・傷つけてしまったんだとおもう。
感情的な反論が返ってきた。
多くを語らない壮ちゃんの努力を・・・・もっと理解できなかったのか。
2人で生きていくのに。
傷つけたくない気持ちから、回りくどく話すと、余計に傷つけてしまったり、
伝わらなかったりする。
やっぱりどっか嫌われたらどうしよう、って・・・・思うじゃん。
この間、ストレートに伝えた時、
「今回はよくわかった(理解できた)」
と言われた。
こういう言い方の方がいいんだ????
と驚いた。
この時のこの言葉は、信頼してもらえてるんだと感じた。
だけど今回は違ったのかも。
もう少し配慮すべきだったのかも。
そういう後悔をした。
私は・・・・・
焦ってるのかな。
子供がほしいと思って。
もちろん、子供を育ててみて初めて、親として成長していくものなんだろうと思っている。
だけど、まっすぐに一生懸命に生きてほしい、幸せになってほしい、
だから、子供に面と向かって言えないような生き方の両親ではいたくない。
大人なんだから、という言葉で片付けたりしたくない。
それは、そういう自分で入れないことが、とても嫌で。
それは子供の事がなくても、もちろんそうなんだけど。
子供を授かったら・・・・・ますます何かに背を向けて生きるなんて嫌だと感じているのかもしれない。
結果を立派に残すとか、そういうんじゃなくて、いつも真摯に自分と向き合う姿を見てもらえるような人間になりたいんだと思う。
もちろん今すぐなれるとかそういうわけでもなく。
でもできる努力はちゃんとしたい、今からでもしたいっていうことなんだ。
だって、子供はちゃんと見てる、どんなに小さくても。
私が・・・・・・・・・・・そうだったように。
今日は、昼間ブログをUPした通り、本当なら、ピークを迎える日なんだけど・・・・
頭の中はそれどころではなくなりました。
夫婦あっての子供だし。
壮ちゃんあっての事です。
壮ちゃんは腰が痛いのもあって先に寝てますが・・・・・。
私は、何をということなく考えてます。
「ごめんね」と壮ちゃんが言ってくれました。
喧嘩しっぱなし、ってあんまりないんです。
壮ちゃんが、そう言ってくれるので。
でも、本当に理解しあえたのか?って自分に問いかけた時に、
言葉に詰まる自分がいます。
お読みいただきありがとうございます(・∀・)