その存在を知ってから、3ヶ月・・・・やっと行くことが出来ました。
どんなに美味しいんだろうと、夢にまで見た一品。
・・・・・・・・・はちょっと大げさ(人´I`*)
だけど(笑)。
追浜交差点すぐにある、「多摩川菓子店」さんです~。
駅から遠いので、レンタカーを借りた日に買いに行きました。
お目当ては1日1000個も売れたこともあるという、追浜まんじゅう
9時半ごろにお店に着きましたが、
すでにお客様は3名。
「朝もはよから、人気店???」
みなさま、おまんじゅうを買っていきます。
店内にお饅頭は並んでないですが。奥の蒸篭の中に入っているものと思われます(⌒¬⌒*)
すごい真っ白な蒸気がもうもうとしてます。
エスプレッソマシーンをもっと大きくしたようなけたたましい音です。
プシューーーーーッ
ひゃ~~おいしそうな・・・・・・おまんじゅうだけでなく、お団子も。
カウンターの上に乗っている黒蒸しパン。
そんなに綺麗に並べないで~~~ヽ(;´Д`)ノ買っちゃうから~
そうして、何を買おうか見ている間も、お客様はひっきりなし。
10分程度いたでしょうか。10名くらいは出たり入ったりしてました。
地元に人気のお店なんですね~。
★蒸しパン(84円)
おお~なんとむっちりもっちりした感触!!
普通の蒸しパンとは弾力が違う!
「美味しいねっ!!」
お饅頭ももちろん美味しかったのですが、むしろこのむっちり感にやられました。
「おれ、1個も食べられないよ(お前と違って)・・・(-""-;」
って言ってたそうちゃん。
「食べきれない?」
「ううん。」
「(笑)」
★追分まんじゅう(10ケ入り:1,244円箱代こみ)
蒸し立てのほかほかのお饅頭にはきな粉がたっぷりかかっていて。
拳骨くらいのおおきさ~~~、こぼれるので食べるのは難しい。
とにかくやわらかいので、形が崩れていっておにぎり食べてる時みたいになっちゃう(笑)。
餡子がほとんどで、皮は意外に薄いんですよ。
これ、包むのも大変だろうな~~~。
レビューでチェックどうり、甘さ控えめです。だけど、2ヶ月の思いが強すぎたのか・・・・
そこまでの感動
・・・・・はなかった。
皮が薄い分、あんこはたっぷりなのですが、皮がもっと花巻のようにむっちりふっくらなのかな~って言うイメージだったからだと思います。
翌日、おうちで朝ごはん代わりに食べましたが、翌日の方が味わって食べられていいと思います。
当日の蒸したても嬉しいけど、翌日の方が味が理解できた気がする(笑)。
でも美味しく頂きました、蒸したてうれしい3.5★
★お団子餡子(107円)
お饅頭はつぶ餡、こちらはこしあん。
おまんじゅうより甘めです。滑らかで美味しい~。
そしてお餅の弾力もむっちり(この表現が多いのは洗脳されてるからかも・・)感もちょうどいいなぁ。
★お団子・ごま(110円)
この胡麻餡は、100%胡麻ではなかったんですよ~。
餡子の上に胡麻がまぶしてあるんですよね~。
芳ばしくていい感じ~~~そうちゃんママも気に入ってました~
胡麻スイーツは女性には人気ですよね。
★お団子・みたらし(86円)
おくのほうで、白衣を着たおば様が一生懸命作ってました。
軽く炙ってあって、芳ばしく・・・みたらし自体は、甘さはほんのり。
私はもう少し甘くてもいいけど。美味しかったです。
TOTALで2785円。
あはは~~沢山買っちゃった~
近所にあればちょいちょいよっちゃうお店だと思います。
ご馳走様~~~(*^o^*)/~
どんなに美味しいんだろうと、夢にまで見た一品。
・・・・・・・・・はちょっと大げさ(人´I`*)
だけど(笑)。
追浜交差点すぐにある、「多摩川菓子店」さんです~。

駅から遠いので、レンタカーを借りた日に買いに行きました。
お目当ては1日1000個も売れたこともあるという、追浜まんじゅう

9時半ごろにお店に着きましたが、
すでにお客様は3名。
「朝もはよから、人気店???」
みなさま、おまんじゅうを買っていきます。
店内にお饅頭は並んでないですが。奥の蒸篭の中に入っているものと思われます(⌒¬⌒*)
すごい真っ白な蒸気がもうもうとしてます。
エスプレッソマシーンをもっと大きくしたようなけたたましい音です。
プシューーーーーッ

ひゃ~~おいしそうな・・・・・・おまんじゅうだけでなく、お団子も。
カウンターの上に乗っている黒蒸しパン。
そんなに綺麗に並べないで~~~ヽ(;´Д`)ノ買っちゃうから~

そうして、何を買おうか見ている間も、お客様はひっきりなし。
10分程度いたでしょうか。10名くらいは出たり入ったりしてました。
地元に人気のお店なんですね~。
★蒸しパン(84円)

おお~なんとむっちりもっちりした感触!!
普通の蒸しパンとは弾力が違う!
「美味しいねっ!!」
お饅頭ももちろん美味しかったのですが、むしろこのむっちり感にやられました。
「おれ、1個も食べられないよ(お前と違って)・・・(-""-;」
って言ってたそうちゃん。
「食べきれない?」
「ううん。」
「(笑)」
★追分まんじゅう(10ケ入り:1,244円箱代こみ)
蒸し立てのほかほかのお饅頭にはきな粉がたっぷりかかっていて。
拳骨くらいのおおきさ~~~、こぼれるので食べるのは難しい。
とにかくやわらかいので、形が崩れていっておにぎり食べてる時みたいになっちゃう(笑)。
餡子がほとんどで、皮は意外に薄いんですよ。
これ、包むのも大変だろうな~~~。
レビューでチェックどうり、甘さ控えめです。だけど、2ヶ月の思いが強すぎたのか・・・・
そこまでの感動

皮が薄い分、あんこはたっぷりなのですが、皮がもっと花巻のようにむっちりふっくらなのかな~って言うイメージだったからだと思います。
翌日、おうちで朝ごはん代わりに食べましたが、翌日の方が味わって食べられていいと思います。
当日の蒸したても嬉しいけど、翌日の方が味が理解できた気がする(笑)。
でも美味しく頂きました、蒸したてうれしい3.5★
★お団子餡子(107円)

お饅頭はつぶ餡、こちらはこしあん。
おまんじゅうより甘めです。滑らかで美味しい~。
そしてお餅の弾力もむっちり(この表現が多いのは洗脳されてるからかも・・)感もちょうどいいなぁ。
★お団子・ごま(110円)

この胡麻餡は、100%胡麻ではなかったんですよ~。
餡子の上に胡麻がまぶしてあるんですよね~。
芳ばしくていい感じ~~~そうちゃんママも気に入ってました~
胡麻スイーツは女性には人気ですよね。
★お団子・みたらし(86円)

おくのほうで、白衣を着たおば様が一生懸命作ってました。
軽く炙ってあって、芳ばしく・・・みたらし自体は、甘さはほんのり。
私はもう少し甘くてもいいけど。美味しかったです。
TOTALで2785円。
あはは~~沢山買っちゃった~
近所にあればちょいちょいよっちゃうお店だと思います。
ご馳走様~~~(*^o^*)/~
お読みいただきありがとうございます(・∀・)