今日はお昼休憩は15時に終了して・・・・・


デスクに戻ったら、ソッコー電話が・・・・(私の仕事はコールセンターです)


出てみると、取引先のカード会社。


話を聞くと、お客様から、アル処理が終わってないか、と言う確認の電話が入ったとの事。


( ・ิω・ิ)?


私の担当と、違う人の担当と、計3人、計4枚の書類がかかわる手続きだが。書類の到着を確認するも、私の担当の書類以外は来てない・・・・・・。


(✪ฺД✪ฺ)
なぜ???


なのに、そのお客様から預かった書類に不備があって、お客様のご自宅に送り出した形跡はアル・・・・・。
もちろん、私自身が・・・・・



めっちゃ個人情報を扱う仕事ですので・・・・・書類がないなんて、大問題!!!!!



という事で、北海道から引き継ぎ出来てくれている方を巻き込んでの追跡調査の開始です。



お客様は総務の人に頼んだと。4枚まとめて渡したと。

しかしうちには届いてない。

未処理の書類を抱えている担当はいない・・・。

そして、4枚のうちの1枚だけ届いている・・・????








結局、書類の到着台帳に、たまたまそのお客様の名前が抜けていたこと。

たまたま、相手の総務の方のCHECK表からももれていたこと・・・・なとが重なって、

書類は届いていなかったことが判明しました。


ですが・・・・・

その追跡調査、各部への連携が終わったのが、なんと、18時。

定時の上がりの時間です(゜д゜;)・・・・・・・。





ぐったりのわたし。






返ったら、彼ちゃんが美味しいご飯を作って待っててくれました。

それで癒される私(* ´艸`)。

しかし、彼ちゃん。






入社5日目にて、社内監査に対応・・・・・






ちなみに、誰も一緒にいてくれない、入って5日目の経理担当が、監査って・・・・・・(笑)。









しかも、追い討ちを掛けるように、





EnglishFriend1a で、つめられます(笑)。




高島屋のスーツフェアのチラシのような上司に(((*≧艸≦)ププ





「伝えたいことをうまく伝えられない」

というストレスを、多大に感じているようです。

でも・・・・・仕事をこなす彼ちゃんは、仕事に関してのストレス、ってみててもほとんど感じることがないように思う。

こういう人が感じるストレスは、得てして、人間関係のストレス。

仕事に対していい加減・・・を筆頭に。

日本語だったら、うまい切り替えしも出来るのに・・・・・

そのストレスは、多大なものと想像します。

愚痴って、ほとんどきかないので、ちょっと嬉しかったり!(仕事に一生懸命な人の愚痴はOKです。)

新鮮だったり(笑)

「めったにストレス感じないんだから、むしろ貴重だよ!!!きっと、3ヵ月後には、英語も上達してるだろうし(´∀`*)」

ムリクリの・・・・プラス思考への誘導・・・・



「ごめん、明日はお弁当じゃなく、何か食べてくれる?精神的に参ってて、作る気力がない・・・(><;)」



その言葉に当たり前に、

「うん、たまにはカップめんもいいよ~(´∀`*)」


なんていった私。




世の中なの旦那様の何割がお弁当なんて作ってくれるものかしら???

初めの頃は、そんな旦那様を尊敬し、感謝し感動していたのに、

だんだん、感謝だけになっていく・・・・・

当たり前の、日常のやさしさになってきてしまうんですよね。




はっ(`・д´・;)・・・・・・




私が作ればいい話じゃん・・・・・

そんなことにも気づけないくらい、日常化したお弁当。

てんてん大きく反省し、お風呂上がってからお弁当作りを始めました。

「彼ちゃんに元気がでますよ~に(*´∀`*)ドキドキ




仕事も始まった上に、晩御飯、お弁当じゃ

「楽しいよ(´∀`*)」

とはいってくれるものの、正直大変だろうしなぁ・・・・・

このまま、

「早く帰ったほうがやればいいんだよ」

なんて言葉を鵜呑みにしていてはいけない、という危機感はあったんですが。




でも、彼ちゃんお弁当作り休む=明日はお弁当はない。

の略図が出来上がってしまっていた私には、何の説得力もありません。





ごめんね。

彼ちゃん・・・・・甘えすぎ、の嫁で。





女の私でさえ、いくら早く帰ってきてるからとはいえ、ご飯や買い物、お弁当は、日々のこととなると、

時々鬱憤が溜まります。

いやじゃないけど、

帰ってきた彼ちゃんが、まったりと・・・・ご飯が出来るまでの間、PCなんかいじられると・・・・・・

生理前なんかはちょっとむっとしてしまうこともあるのです。



残業、控えたい、でも仕事は忙しいし、お金もない。

そのジレンマに苦しんでいるんですが・・・・。

しんどい時はお弁当無しで、お互いに無理せずに生活しないと、

片方に負担がかかっちゃうなぁ・・・・・

と反省しました。

仕事は、家に帰ってきたらとりあえずリセットされるけど、

家の事は、全ての後片付けが終わらないと、リセットはされないんですよね。

まだ仕事の延長線上な訳です。

実際は女(主婦)の人の方が、拘束時間は長いのかもしれないですね。





相手に感謝、相手を気遣う。

自分が力になれることを協力する。




忘れると、すぐ相手のせいにしてしまうのが人間の悪いところですもんね。






さぁ、寝よう。

今日は寒いらしいから。



風邪引かずに、週末を迎えられるように・・・・・(人´∀`)






お読みいただきありがとうございます(・∀・)