寒鱈が届きました。
魚嫌い(だった)の彼ちゃんが。
楽しみにしてるお魚です。
庄内では、寒鱈祭りなるものがあるくらい有名です。
詳しくはこちらをクリック
送られてきたのは、
味噌粕漬けと生。

どんがら汁(アラ汁)と岩のり、です。

日本海の冬の荒波にもまれて、うまくなる、岩のり、地元では雪海苔とかいったりします。
身の1枚1枚がうまい。
歯ごたえもギニギニした感じがなんとも言えずうまいです。
昔から食べてきていたので。高い、っていうのも知らず・・・・
実は1匹、でかいものならオスは8,000円。あはは~~~(;^_^A
自分たちじゃ買えねぇ・・・・。
何にもしゃべらず、食べ続ける彼ちゃん。
蟹を食うかのように、黙々と骨をとり・・・・・。
「彼ちゃん・・・・ご飯・・・あまってるよ?何で(何をおかずに)食べるの?」
「はっ( ◔ิД◔ิ)

「(≧▽≦)(笑)」
夢中になりすぎ。
お魚がおかずの時って、すごく気を使うんです。
お肉のおかず、1品足したほうがいいかな・・・・?
って。
しかも、鱈の煮付けにどんがら汁。鱈だらけ・・・・だしなぁ(;^_^A・・・・と。
お肉の時は、「お魚1品追加しようかな」とは思わないけど。
今日は、煮付けだしたし・・・・
2日連続でお魚は・・・・いやだよねぇ。
と思って、翌日は豚肉。
彼ちゃんが、
「この鱈だけは、両親にも食べさせたい」
と言ってたから、母に頼んで彼ちゃんの実家の分も頼んでおきました。
先に実家では味噌粕漬けを食べたらしく・・・・
「うまかったぞぉ~(≧▽≦)」
と言うパパの感想を聞いて・・・・
「いいなぁ・・・・(´・ω・`)俺も食べたい・・・」
「ええっ?だって、2日連続じゃいやかと思ったから・・・・じゃぁ、明日焼いてあげるね。」
「うん(´∀`*)




味噌と粕なので、焦げやすいです。
「うわ~~~~~っ、う・ま・いо(ж>▽<)y ☆」
良かったね~(笑)
あんなに魚嫌いだったのに・・・・・
こんなにも変わるものんんですねぇ~。
お読みいただきありがとうございます(・∀・)