道玄坂二丁目の交差点を、右に『 ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン』、左に東急本店にみて、坂を登っていき、右手にセブンイレブンを過ぎて、左手にローソンがある交差点を右・・・・にあります。
わかりにくい場所にあるんですが、ここさえ間違わなければもう一本道ですよ。
神泉商店街の入り口付近です。
ローソンまで来たあたりで、
「(✪ฺД✪ฺ)!!」
どこからともなくとんこつの匂いはするのに、お店が見当たらない?
と、思ったら、脇道の回り込んだところにお店はありました(笑)。
L字型のカウンターと、離れたところに、2席。
店内に入ると、威勢よくいらっしゃいませ!の声が気持ちいいですよ。
カウンターに麺を出す時の、歯を見せる笑顔で、
「はい、失礼いたします、熱いのでお気を付けください。」も、耳に自然と入ってくる。
丁寧な接客。元気なあいさつ!そして、Kuishinbou33さんのお気に入りのお店ということもあり、・・・楽しみ(*^_^*)
箸が2種類ありました。
後に、エコじゃないな・・・と思いながら、食べやすそうな竹箸で食べてしまった私。
罪悪感にずっと駆られるので・・・(-ω-;)
次回は黒い箸にしよう。
一輪挿しかな?なんだか男性スタッフしかおられないのにかわいい(* ´艸`)
実は朝から腹ペコですよ!
あっ!今席についた人が「熱盛りでっ!」って言ってた!?
熱盛りってどこにも書いてないじゃーん!
ってか、聞くの忘れた私が悪いんですが。
・・・にしても、悲しいよ~(T_T)
また次の機会にしょう。
★つけ麺(750円)
Kuishinbou33さんが何度も食していたつけ麺のレモンとカボスどちらかを選択で、カボスを選択しました。
運ばれてきました。れんげには鮮やかな青々としたカボスが乗っています。
結構盛りがいい気がします、何グラムなんだっけ?
スープはとろん、としていますね。
結構しっかりとお醤油の茶色味がついてますが・・・
ほぅ!上手にお醤油がまとめられているという印象です。
とんこつのコクもしっかり、魚介も魚粉だけに頼るものではなく、よく効いてます!
粘度高めのスープがよく絡んでいて美味しいです(*^_^*)
中にはキャベツ、しゃきしゃき感も甘味も出ていて心地いいかも。
メンマを食べて、おもいのほかその熱さに驚きました。
思った以上に、麺でスープの温度は下がるのですね。
冷や盛りは、麺のコシが楽しめて嫌いではないんですが、やっぱり私は熱盛りが好きみたい。
同じくチャーシューも熱かった(もちろん、火傷するほどではないけど)。甘目にしっかり味がついてました。
脂身の部分、柔らかいですよ。
麺は太麺、奥歯にしっかりと弾力が伝わってきます。
麺を噛み切ろうとしても、意識して前歯でちゃんと1本1本噛まないと噛み切れない感じ・・・(伝わるかな、表現が下手ですいません・・・)?
むちっとしていて美味しい。
最後に2口分くらい残してかぼすを絞りました。
さわやかな香りが味を変えてくれますね。
「お~さわやか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:!」
最後の〆に頂くと、いいきがします。
そして、お茶をきゅっといっぱいやって、お店を後にしました。
お醤油の味がすごく上手にまとまっている美味しいつけ麺やさん。
先日、鶴見の『麺屋バカ息子徹』で頂いたつけ麺の印象が残っていたので、特にお醤油の部分が鮮烈に印象づいたのかも・・・・。
私が入店してから、店を出るまで、約30分くらいでしょうか。
入店した時点ですでに食べ始めていた女の子・・・・
私が食べ終わる直前まで、かかってました。
大きな声で、アパレル関係の仕事の愚痴?なのかわかりませんが、わんわんと話していて・・・・。
せっかく美味しいラーメン作ってくれてるのに、食べろ~~~っヾ(。`Д´。)ノ
ってなっていたのは、私だけでしょうか。
それでも、「ありがとうございました~またお願いします~」と深々と頭を下げて送り出していた店長さん(?)
ご立派です・・・・。
私が、一生懸命味わいますから。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
渋谷にきたら、またお邪魔します(`・ω・´)ゞ
ご馳走様でした!
わかりにくい場所にあるんですが、ここさえ間違わなければもう一本道ですよ。

神泉商店街の入り口付近です。
ローソンまで来たあたりで、
「(✪ฺД✪ฺ)!!」
どこからともなくとんこつの匂いはするのに、お店が見当たらない?
と、思ったら、脇道の回り込んだところにお店はありました(笑)。

L字型のカウンターと、離れたところに、2席。
店内に入ると、威勢よくいらっしゃいませ!の声が気持ちいいですよ。
カウンターに麺を出す時の、歯を見せる笑顔で、
「はい、失礼いたします、熱いのでお気を付けください。」も、耳に自然と入ってくる。
丁寧な接客。元気なあいさつ!そして、Kuishinbou33さんのお気に入りのお店ということもあり、・・・楽しみ(*^_^*)
箸が2種類ありました。
後に、エコじゃないな・・・と思いながら、食べやすそうな竹箸で食べてしまった私。
罪悪感にずっと駆られるので・・・(-ω-;)
次回は黒い箸にしよう。
一輪挿しかな?なんだか男性スタッフしかおられないのにかわいい(* ´艸`)

実は朝から腹ペコですよ!
あっ!今席についた人が「熱盛りでっ!」って言ってた!?
熱盛りってどこにも書いてないじゃーん!
ってか、聞くの忘れた私が悪いんですが。
・・・にしても、悲しいよ~(T_T)
また次の機会にしょう。
★つけ麺(750円)

Kuishinbou33さんが何度も食していたつけ麺のレモンとカボスどちらかを選択で、カボスを選択しました。
運ばれてきました。れんげには鮮やかな青々としたカボスが乗っています。
結構盛りがいい気がします、何グラムなんだっけ?

スープはとろん、としていますね。
結構しっかりとお醤油の茶色味がついてますが・・・

ほぅ!上手にお醤油がまとめられているという印象です。
とんこつのコクもしっかり、魚介も魚粉だけに頼るものではなく、よく効いてます!
粘度高めのスープがよく絡んでいて美味しいです(*^_^*)

中にはキャベツ、しゃきしゃき感も甘味も出ていて心地いいかも。
メンマを食べて、おもいのほかその熱さに驚きました。
思った以上に、麺でスープの温度は下がるのですね。
冷や盛りは、麺のコシが楽しめて嫌いではないんですが、やっぱり私は熱盛りが好きみたい。
同じくチャーシューも熱かった(もちろん、火傷するほどではないけど)。甘目にしっかり味がついてました。

脂身の部分、柔らかいですよ。
麺は太麺、奥歯にしっかりと弾力が伝わってきます。
麺を噛み切ろうとしても、意識して前歯でちゃんと1本1本噛まないと噛み切れない感じ・・・(伝わるかな、表現が下手ですいません・・・)?
むちっとしていて美味しい。
最後に2口分くらい残してかぼすを絞りました。
さわやかな香りが味を変えてくれますね。
「お~さわやか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:!」
最後の〆に頂くと、いいきがします。
そして、お茶をきゅっといっぱいやって、お店を後にしました。
お醤油の味がすごく上手にまとまっている美味しいつけ麺やさん。
先日、鶴見の『麺屋バカ息子徹』で頂いたつけ麺の印象が残っていたので、特にお醤油の部分が鮮烈に印象づいたのかも・・・・。
私が入店してから、店を出るまで、約30分くらいでしょうか。
入店した時点ですでに食べ始めていた女の子・・・・
私が食べ終わる直前まで、かかってました。
大きな声で、アパレル関係の仕事の愚痴?なのかわかりませんが、わんわんと話していて・・・・。
せっかく美味しいラーメン作ってくれてるのに、食べろ~~~っヾ(。`Д´。)ノ
ってなっていたのは、私だけでしょうか。
それでも、「ありがとうございました~またお願いします~」と深々と頭を下げて送り出していた店長さん(?)
ご立派です・・・・。
私が、一生懸命味わいますから。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
渋谷にきたら、またお邪魔します(`・ω・´)ゞ
ご馳走様でした!
お読みいただきありがとうございます(・∀・)