ネットで得た情報で、黄金町から奥に入っていったところにある、

看板のない大学芋やさんを探して

寒い中ふらふら・・・・・

(家に帰ってきたら頭痛が・・・・・(@Д@;サムクテ・・)

何がって、住所もわからなければ、お店の名前もないのだから・・・・

探すのも大変だ。

“一本松小学校の近く”

それだけ






(´・ω・`)





不安でいっぱいだけど、美味しい大学芋が食べたい。





その気持ちは不安をも払拭してしまう。




なんとも・・・・人間は生きる限り、煩悩と戦っていかなければならないのだなぁ。




ということで、まず、行かねば!




と出発。1時間くらいふらふらして、やっと見つけました。







まとめると、


黄金町の駅を出て、初音町の交差点をわたる。

右手前方にはファミリーマートが見え、その向かい側、ナマステスパイスというカレー屋さんを左に見てどこまでも上っていくと、

関東学院前のバス停、

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

交差点を過ぎ・・・・

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

さらに急な坂を黙々と上っていくと久保山のバス停があります。

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

このバス停の右側にレンガ色の階段がありますのでそこを上ってください。

そうすると上りきったところに、郵便局があり・・・・

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

郵便局を正面にみて左へ進むとY字路に・・・・・・(右へ行くと橋があります)

藤形豆腐店があります。

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~-内田大学芋屋

さらに右へと歩いていくと、右側にお店があります。

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

あっ!黄金色のあれはまさしく!!!

(⌒¬⌒*)

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

商い中の看板が、かかってますね~

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

店内(?)には、大学芋100g100円、と。

「こんにちは~」

と入っていくと美人の女将さんが・・・・・

お芋をむいてらっしゃいました。

「200gだと3~4個よ?」

といわれたので300gをお願いしました。

「初めて?ならお味見する???」

といわれ、ありがたく頂戴しました。

パックにもった後、ちょっと黄色味がかったシロップを掛けてくれます。




女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

油で揚げてあるんだろうかと思うほど、やわらかく、なんともさっぱりと美味しくいただけます。

シロップはサラサラとしていて、飴のようなべっとりとした絡み方はしませんが、

美味しい。

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

角の部分はかりっと中はしっとりとしてます。

300gでよかったのか????





後悔が残るなぁ・・・・

次にお邪魔するときはバスでもいいかな、と思ったしだいです。




『よこはまキンペイ堂』  の方からも行けるようですが・・・・よくわかりませんでしたので、私の理解の範囲で記しておきます。

住所は西区境ノ谷31-9近辺です。

車でこられる方は霞ヶ丘郵便局を目安に来たらいいのではないでしょうか~

ちなみに店名はないんですか?と聞いたら、

「う~~ん、そうねぇ・・・(笑)大学芋屋・・かしら?」

とおっしゃってました。内田さんが営まれているお店です。

食べログに登録したいけど、しないほうがいいお店なんでしょうね。

ちなみに丸山町にすみのというご主人の妹さんがやっているお店もあるそうです~







お読みいただきありがとうございます(・∀・)