エブリディ、入り口すぐの和菓子屋さん。
本高砂屋へやってきました。

以前から、お気に入りのお菓子があるんですが、ここにきて疑惑が・・・・・
バタークリーム疑惑、です(笑)
「このクリームはなんですか?」
「これはプレーンなクリームだよ。カスタードクリームとかではないんだよ。」
「・・・プレーン( ・ิω・ิ)?」
聞き返すと、
「バターから作るんだよ。」
おおっ!?やっぱり!
しかし、ビンゴ

バタークリーム画は入っているものはイチゴとマロンがありましたが(共に税別250円)今日はマロンで

クリイモやラムレーズンなどもありますが、バタークリームではなくあんこメインのものです。
★アンフィーユ(マロン263円)

5mmほどある飴色のパイには表面にお砂糖がまぶしたものを(多分・・・)焼いてあって、もしくはぬってあって。
艶々です(゚¬゚*)。昔食べたココナッツサブレを思い出すな・・・
常温だと、流れ出てしまうのでは?と、思うくらいの柔らかなクリームと餡が、うまくまとまりますねぇ。
言わずと知れた、相性抜群の餡子とクリーム、そこに芳ばしさが引き立つように焼いたパイ生地が、

ザックリ。
中にはクリが丸ごと入ってます。

いい調和を生み出しますね。
固くはないのですがに、ザクザクと口の中で砕かれます。
ああ、美味しい。真ん中にはマロンがごろんと入っていますが、マロンの風味が加わると
一層いい感じ。いちごだったら、きっと酸味が甘さを爽やかにしてくれます。
ただしこのお菓子、翌日には、サクサク感はなくなってますから、
かならず当日に食べることをお薦めします。
高杉良和さんとのコラボ商品だそうですよ。
★黒銅羅(158円)

普通のどら焼きじゃ面白くない(←失礼な・・)しなぁ・・・とゴマ好きの私は黒を選びました。
うん。見た目は普通のどら焼きですけど

黒ゴマのどら焼き?と聞いたとき中華菓子や山崎のあんまんの黒ゴマ(100%)餡を想像したんですけど。
普通のあんこに、プラス、ゴマなんだぁ~~。
黒ゴマの芳ばしさが美味しい~あんこがしっかりしていて、ちゃんと存在感もあるなぁ。

皮もしっとりしてますよ・・・・ん???
ぷちぷちっと、いう触感が・・・・・。
皮に白ゴマ発見!!!
これがいいアクセントになっていい感じ!予想外で、楽しくなっちゃいました(笑)。
(●´∀`)ノ♡ かも~
ほかのものも試してみたいんですが、いつも餡フィ~ユにしてしまうので・・・。。゙(ノ><)ノ ヒィ
本高砂屋 そごう横浜店 (和菓子 / 横浜、新高島、神奈川)
お読み頂きありがとうございます(・∀・)