先日、ロイちゃんと私の一押しの紅茶を飲みにいけました。
言わずと知れた、
イセザキ南蛮茶館 です


アールグレイクラッシック~(´0ノ`*)
今年から始まったであろう、テイクアウトです500円なり~~~~о(ж>▽<)y ☆
ちょっと小さいけど・・・・。
お店で頂くと、今月の紅茶、600~650円(銘柄によります)。
夏の間は表にテイクアウトの看板も出ていたんですけど、
今は出てません。
でも、
「おっしゃってくだされば大丈夫ですよ(*^▽^*)」
とのこと。
向かいにスターバックスがあるんですけど、
「よかった~~~ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬ 」
とっても嬉しい( *´艸`)
ずっと、このイセザキ南蛮茶館よりもおいしい紅茶を探し続けていたんですが・・・・・
探している間、ここの紅茶は飲んでおらず・・・・
「実は、初めて美味しいと思える紅茶を飲んだことが、私の中で勝手に美化されてるんでは・・・・・」
と不安になってましたが・・・・
その心配は吹き飛ばされました(笑)。
「やっぱり美味しい・・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:シアワセ・・・・・」
「わかる!!!てんが言ってる事わかるよ、確かに美味しい!」
2人でなんでこんなに美味しいのか、ロイちゃんの、
「水が違うんだよ」
で落ち着きました。
確かに、同じ茶葉を南蛮屋で買って帰って、丁寧に入れても、味が違う。
ぜんぜん違う・・・・°・(ノД`)・°・
イギリスに留学してたロイちゃんが、
「むこうの紅茶はガブガブのめるんだ」
それはお水が違うからだという。
私はイギリスで紅茶を飲んだことはないんだけど、
ここの紅茶は違う、って思う。
じゃぁ、やっぱり水なんだろうなぁ。
どこのお店の紅茶よりも香り高く、えぐみも少なくて、まろやかな紅茶。
たくさんの紅茶専門店を試したけど、やっぱりここにかなう紅茶はないとおもう。
なので、ここにもっと通ってお水の話をいつか聞こう( *´艸`)
店内のカウンターの奥に大きなタンクみたいなものがあるんですが、
そこにお水が入っているんだろうかと、思っている。
今度はいつお邪魔しようかな~~~
テイクアウトができるようになったら、スタバに行かずに今までより気軽にこっちに寄っちゃう。きっと(笑)
横浜近辺にお住まいの方、是非是非~~~~( *´艸`)
お読み頂きありがとうございます(・∀・)
言わずと知れた、
イセザキ南蛮茶館 です



アールグレイクラッシック~(´0ノ`*)

今年から始まったであろう、テイクアウトです500円なり~~~~о(ж>▽<)y ☆
ちょっと小さいけど・・・・。
お店で頂くと、今月の紅茶、600~650円(銘柄によります)。
夏の間は表にテイクアウトの看板も出ていたんですけど、
今は出てません。
でも、
「おっしゃってくだされば大丈夫ですよ(*^▽^*)」
とのこと。
向かいにスターバックスがあるんですけど、
「よかった~~~ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬ 」
とっても嬉しい( *´艸`)
ずっと、このイセザキ南蛮茶館よりもおいしい紅茶を探し続けていたんですが・・・・・
探している間、ここの紅茶は飲んでおらず・・・・
「実は、初めて美味しいと思える紅茶を飲んだことが、私の中で勝手に美化されてるんでは・・・・・」
と不安になってましたが・・・・
その心配は吹き飛ばされました(笑)。
「やっぱり美味しい・・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:シアワセ・・・・・」
「わかる!!!てんが言ってる事わかるよ、確かに美味しい!」
2人でなんでこんなに美味しいのか、ロイちゃんの、
「水が違うんだよ」
で落ち着きました。
確かに、同じ茶葉を南蛮屋で買って帰って、丁寧に入れても、味が違う。
ぜんぜん違う・・・・°・(ノД`)・°・
イギリスに留学してたロイちゃんが、
「むこうの紅茶はガブガブのめるんだ」
それはお水が違うからだという。
私はイギリスで紅茶を飲んだことはないんだけど、
ここの紅茶は違う、って思う。
じゃぁ、やっぱり水なんだろうなぁ。
どこのお店の紅茶よりも香り高く、えぐみも少なくて、まろやかな紅茶。
たくさんの紅茶専門店を試したけど、やっぱりここにかなう紅茶はないとおもう。
なので、ここにもっと通ってお水の話をいつか聞こう( *´艸`)
店内のカウンターの奥に大きなタンクみたいなものがあるんですが、
そこにお水が入っているんだろうかと、思っている。
今度はいつお邪魔しようかな~~~
テイクアウトができるようになったら、スタバに行かずに今までより気軽にこっちに寄っちゃう。きっと(笑)
横浜近辺にお住まいの方、是非是非~~~~( *´艸`)
お読み頂きありがとうございます(・∀・)