庄内物産館にて、お土産を買いに出かけたところ、なんともふっくらと美味しそうなどら焼きを見つけ、購入。
大山の玉屋さんのどらやきのこと・・・。『玉屋』?きいたことあったかな???
大山だったら、『福田屋』さんは知ってたけど・・・・。
食べようと、白い和紙の袋を開けると、中から5cmほどの分厚いどら焼き出現(笑)!!
しっとりしてるんですが、ぺとっとしてる感じもあります、お砂糖で。
皮が1.5cmほどあるんですよね~。食べ応え十分!
ただ決めはそこまで細かくなく、上品なというよりは、気前の良い田舎のどら焼きな感じです。
中の餡子も皮もしっかり甘く、でも中のバターは結構塩が効いていて、
甘い餡子が甘すぎるのをうまく抑えてくれてますね。でも2つは食べられないかな(笑)。
でも、又食べようと思えるどら焼きですよ~~。どら焼き好きの方は是非お試しください~ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬
お読み頂きありがとうございます(・∀・)
大山の玉屋さんのどらやきのこと・・・。『玉屋』?きいたことあったかな???
大山だったら、『福田屋』さんは知ってたけど・・・・。

食べようと、白い和紙の袋を開けると、中から5cmほどの分厚いどら焼き出現(笑)!!
しっとりしてるんですが、ぺとっとしてる感じもあります、お砂糖で。
皮が1.5cmほどあるんですよね~。食べ応え十分!

ただ決めはそこまで細かくなく、上品なというよりは、気前の良い田舎のどら焼きな感じです。
中の餡子も皮もしっかり甘く、でも中のバターは結構塩が効いていて、

甘い餡子が甘すぎるのをうまく抑えてくれてますね。でも2つは食べられないかな(笑)。
でも、又食べようと思えるどら焼きですよ~~。どら焼き好きの方は是非お試しください~ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬
お読み頂きありがとうございます(・∀・)