友人お勧めのパン屋さんに立ち寄りました。
新宿・小田急のB1。高校時代からの親友の彼女は中々キュートな人です。
「私、お店の名前覚えられないんだよねぇ・・・」
「なんて名前かわかんないの?」
「はちみつ・・・・だっけ?黒みつだったかなぁ・・・・(;´Д`A ```旦那に“違うよ、そんな名前じゃないよ”っていつもいわれれるんだよね・・・」
で、やってきました、お店の名前は・・・・
「す・・すみのえ????どこもかぶってないじゃん・・・・・!」
「そうだね~あははは~~~」
ロイちゃんと並ぶくらいキュートです(笑)
カフェも併設されているらしく・・・・。
でも今回は『ぶどうの木』でお茶の予定だったので、パンを買うだけ~~(*´∀`*)
今回は、旦那ちゃんの大好きなレーズンにお砂糖がかかっているパンがなかったので。
クリームパン、チョコレートパン、オニオンパン、小麦のパン小ぶりですが、全部で540円!安いなぁ~~~。
★クリームパン
昔ながらの外側がわれているクリームパン。バニラビーンズもちゃんと入っていて、甘さも控えめで、美味しいです。
パンとクリームのバランスもいいと思います。(130円)でも、3口くらいでなくなっちゃう(笑)
★チョコレートパン
こちらは、卵が入ってないパンですね。結構もっちり感があって、なによりチョコがたっぷり!このチョコレートけっこう上質なチョコとみた!どっちかって言うとビターで、たくさん入っていても、あきません~~(*´∀`*)
家の旦那さん
「ディニッシュだといいな・・・」
とぽつり(笑)。やわらかい物好きなので・・・・仕方ないんですけど(笑)まず、最初の1噛み、小麦粉の風味がしっかりしますね~
★オニオンパン
個人的にお気に入り。
もう、もって帰ってる間から、焦がし玉ねぎの香ばしい、甘い香りが漂って来るんだもん(笑)
翌日の朝ごはんに頂いたにもかかわらず、ふかふか!
中には玉ネギたっぷり!
生じゃないんですよね、きっと一度いためてから入れてある。だいたい、オニオンパンとかだと、マーブル状に入ってる物が多いですけど、どこ千切っても玉ねぎたっぷりでいいです。太っ腹な感じ?
ブラックペッパーも入っています。千切ったら、香ります。食べても、時折ピリッと来るアクセントがにくいです。
★つぶ麦のパン
このパンは、かなりどっしり、大きさは玉ねぎのパンと同じくらいなのに、重さは1.8倍くらいあります。
中身がぎゅっと詰まっている感じです。
香ばしい、小麦の香りももちろんしっかりしてるけど、なんていうか、穀物の香ばしさがたまりませんね。食感も楽しいです。外側はパリッと表現すると、薄い感じに印象をもたれるかな?・・・・っていうか、しっかり固め、なのに、中はふっくらやわらかめ~~~
ちょうど、「CARM」の、オリーブオイル、
あるから~~~つけてたべちゃお( *´艸`)ゼイタク♡
このオリーブオイル、見ていただいたとおり、色も綺麗~~
すっごい味の濃いオリーブオイルです。
なんていうか、濃すぎて苦味まであるくらいな感じ。
他のオリーブオイルだと薄く感じてしまう(笑)。
オニオンパンにつけてパンを頂くと、もう、料理ですね(笑)。
おいしいのに、安い、って言うのが素敵~~~
機会があったら又買いに行こうっと(*´∀`*)
お読み頂きありがとうございます(・∀・)
新宿・小田急のB1。高校時代からの親友の彼女は中々キュートな人です。
「私、お店の名前覚えられないんだよねぇ・・・」
「なんて名前かわかんないの?」
「はちみつ・・・・だっけ?黒みつだったかなぁ・・・・(;´Д`A ```旦那に“違うよ、そんな名前じゃないよ”っていつもいわれれるんだよね・・・」
で、やってきました、お店の名前は・・・・

「す・・すみのえ????どこもかぶってないじゃん・・・・・!」
「そうだね~あははは~~~」
ロイちゃんと並ぶくらいキュートです(笑)

カフェも併設されているらしく・・・・。
でも今回は『ぶどうの木』でお茶の予定だったので、パンを買うだけ~~(*´∀`*)
今回は、旦那ちゃんの大好きなレーズンにお砂糖がかかっているパンがなかったので。
クリームパン、チョコレートパン、オニオンパン、小麦のパン小ぶりですが、全部で540円!安いなぁ~~~。
★クリームパン

昔ながらの外側がわれているクリームパン。バニラビーンズもちゃんと入っていて、甘さも控えめで、美味しいです。

パンとクリームのバランスもいいと思います。(130円)でも、3口くらいでなくなっちゃう(笑)
★チョコレートパン

こちらは、卵が入ってないパンですね。結構もっちり感があって、なによりチョコがたっぷり!このチョコレートけっこう上質なチョコとみた!どっちかって言うとビターで、たくさん入っていても、あきません~~(*´∀`*)

家の旦那さん
「ディニッシュだといいな・・・」
とぽつり(笑)。やわらかい物好きなので・・・・仕方ないんですけど(笑)まず、最初の1噛み、小麦粉の風味がしっかりしますね~
★オニオンパン

個人的にお気に入り。
もう、もって帰ってる間から、焦がし玉ねぎの香ばしい、甘い香りが漂って来るんだもん(笑)
翌日の朝ごはんに頂いたにもかかわらず、ふかふか!
中には玉ネギたっぷり!

生じゃないんですよね、きっと一度いためてから入れてある。だいたい、オニオンパンとかだと、マーブル状に入ってる物が多いですけど、どこ千切っても玉ねぎたっぷりでいいです。太っ腹な感じ?
ブラックペッパーも入っています。千切ったら、香ります。食べても、時折ピリッと来るアクセントがにくいです。
★つぶ麦のパン
このパンは、かなりどっしり、大きさは玉ねぎのパンと同じくらいなのに、重さは1.8倍くらいあります。

中身がぎゅっと詰まっている感じです。

香ばしい、小麦の香りももちろんしっかりしてるけど、なんていうか、穀物の香ばしさがたまりませんね。食感も楽しいです。外側はパリッと表現すると、薄い感じに印象をもたれるかな?・・・・っていうか、しっかり固め、なのに、中はふっくらやわらかめ~~~
ちょうど、「CARM」の、オリーブオイル、
あるから~~~つけてたべちゃお( *´艸`)ゼイタク♡
このオリーブオイル、見ていただいたとおり、色も綺麗~~

すっごい味の濃いオリーブオイルです。
なんていうか、濃すぎて苦味まであるくらいな感じ。
他のオリーブオイルだと薄く感じてしまう(笑)。
オニオンパンにつけてパンを頂くと、もう、料理ですね(笑)。
おいしいのに、安い、って言うのが素敵~~~
機会があったら又買いに行こうっと(*´∀`*)
お読み頂きありがとうございます(・∀・)