女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~-ROSA・外観


先日、お散歩の途中で見つけた気になるお店・・・・

「グラタン専門店」

あんまり見かけませんよね~~~。赤とグリーンが基調のお店、可愛い~~(*´∀`*)

彼ちゃんと2人行って参りました(・o・)ゞ

なんか、以前からあったみ たいなんですが、、ごくごく近いところに移転したようで、お店はまだまだ新しいです。


お店に入ろうとすると、お店の前で携帯電話で話している外国人の方が・・・

「お客さんかな?」

と思ってたら、

「イラッシャイマセ~~」

ああ、スタッフさんか(笑)。OPENしてすぐの時間だからか、店内はお掃除の途中・・・風。

まぁまぁ、下町のお店ですし・・・(^_^;)

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~-ROSA

店内もちょっとPOPな感じで、可愛いですが。

ミラーボール???がありますね~~~。

ロシアの人形とかがかざってあり・・・・以前行った『アムール』というロシア料理のお店にちょっとかぶります。

う~~ん、欧風料理だからかな??

そもそも、グラタンって、どこの料理なんだ??と調べてみたら、フランスが起源のようです。


女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~-ROSA

店内には、スタッフさんらしき(?)、それともお友達???

方と、恰幅のいいシェフのお2人。

シェフは、なんだかちょっと怖い感じかな・・・・ドキドキ・・・。

お水も、メニューも黙って、置いていかれました。

彼ちゃんはサーモンのグラタン(1350円)。私は海老のグラタン(1500円)を注文。

あわせて、ガーリックトースト(700円)も、注文。

アワビのグラタンとかだと2600円位みたいです。




待つこと15分くらいでしょうか?

なにやら私たちの座ったテーブルのすぐ側で、お二人がお話を始めてます・・・・。

話の内容を聞きたいわけではないんですが、聞こえてきてしまうので・・・・(-"-;A ...なにやら込み入った話。

ちょっとばつが悪いんですけど・・・・。


先にガーリックトーストが、

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~-ガーリックトースト

その後、それはそれは、焼きたての熱々のグラタンが登場~~

表面のやけ具合を見ると、とっても食欲をそそりますねっ!

ドキドキしながら、勇気を持って「写真、とってもいいですかっ(@Д@; !!!」

OKいただけました。

グラタンを出してくださったときは、どうぞ、だったか、失礼しますだったか、言葉を発してくれていて、良かったです。

忙しかっただけかしら???

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~-海老グラタン

大きさ自体はそんなに大きくはないです。

20cmくらいのお皿でしょうか???足りるかなぁ・・・ってちょっと心配。

ホワイトソースは、結構しっかり、というかもったりとしていて、

サラサラ系のものではないです。塩加減もちょうどいいですよ~~

具は、マッシュルーム(生ではないですね)、マカロニ、海老、かな?

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~-海老

海老は3匹乗ってるんですが、普通の海老よりもずっと大きい。

フォークよりも大きい感じで、生の物を載せて焼いてあります。7分くらいの火の通り加減で、いいプリプリ具合です(*´∀`*)

女の幸せBlog~日々彼ちゃんに贈るラブレター~

とろける感じのチーズとかはあまり存在を感じず・・・・

結構少なめ。でも表面のこの焦げも美味しい~~

縁のお焦げも全部食べちゃう~~( *´艸`)

旦那さんのえらんだ、サーモンのグラタンの方が、魚介の風味がしっかりしてました。

最後まで飽きることなく食べれるのは、やっぱりプロのお仕事なのかなぁ~と。

そして、ガーリックトーストも、外はカリッと中はやわらかく、にんにく過ぎることもなく、美味しい。

少ないと思ったけど、時間がたつに連れ、2人とも、おなか一杯になってくるのでした。




でも、ガーリックトースト、4切れで700円は、ちょっとお高いかなぁ・・・・。

グラタンも、いいお値段です。美味しいですけど、あまりしょっちゅうは来れないかな(笑)。

基本的にご飯を食べるところというよりは、お酒を愉しみながら、グラタンをつまむ、てきなコンセプトだとかいう情報もありましたので、お食事、の価格ではないのかな?

と思います。

アワビのグラタンも食べてみたいですね~~~






グラタンの店 ローザ (洋食・欧風料理(その他) / 関内、日ノ出町、桜木町)



お読み頂きありがとうございます(・∀・)