今日は、『シシリア』に美味しいナポリピッツアを食べに行こう、
と言うことでもちもちピッツアを楽しみにしていた私達(?)です。
17時半オープンだしと、予約必須の人気店とは知ってましたが
開店と同時なら平気でしょ(*^_^*)
とゆうゆう訪問。
・・・・・・・・・・・・・・すると、
「今日は九時すぎでないと空かないんですよ。申し訳ありません。」
との事・・・。
Σ(゜口゜;・・・・・・・・・・・・・・・。
平日、水曜日の開店時間に言われて、
じゃあどこにしよう、ってその間にもほかのお客様の来店を断ってました。
よほどのうまさ・・・・ますます食べたい。今度は絶対予約入れる・・・・(>▽<;;
仕方ないので、急遽、調べて桜木町の洋食屋さんへ・・・・・
大江橋を渡って・・・・・てくてく。
桜木町の駅前をモスバーガーの横道から入っていきます。
おお~~~、まさしく、町の洋食屋な感じ。
26名の口コミで平均3.5☆
『狐狸庵(こりあん)』とどっちが美味しいかな~ね~?
なんて話しながら歩いてきたので、もう心はハンバーグ一色。
お店に入ると、18時だというのに、お客様は3組。親子連れ、夫婦、家族。
店内のテーブルは5席にカウンターです。
店内が、煙でもくもくしています(笑)
「すごいなぁ(笑)」
一番手前と、奥が開いていたのですが、一番奥の席はお尻が痛いΣ(>д<) し、
トイレのまん前なのでお勧めしません(笑)。
座ると20年前の看板娘がお茶を持ってきてくれます。
メニューは手づくリ風~~~ってか、手作り。
すごい年季入ってます(笑)
でも・・・なんだかとってもいいですね。
この看板娘のお母さん、よく話しかけ、良く働きます(笑)。
人をほおって置けないんだろうなぁ、いい人なんだろうなぁ・・・って伝わってきます。
次々にお料理が運ばれていきます。
気になったのは、牛肉のバターライス野菜たっぷりのせ、みたいな名前だった気がします。
海鮮スパゲティーも美味しそうだったし、ビーフシチューも美味しそうだった。
覗き見とこっそり匂い嗅ぎまくり(笑)。
そして運ばれてきました。
すごい煙と音です。
丸ごと一個のジャガイモがついてる~
これで170gです。Bigサイズだと230gだったかな?
ソースは、甘みはほぼない、スパイシーなソース。
デミグラスとかだと、トマトっぽさを感じるけど、
このソースは違う感じ。なんかステーキとかにかかってそう。
でも、個人的に好きな味です。
100%ビーフとお店の窓にもでかでかと書いてあるんですが、
ハンバーグなのに、若干レアですね。
そして外側は結構固め。「肉って感じ」うん、そういわれればそうかも。
でも、硬いって言われればちょっと硬い?
にんじんも、インゲンも普通に美味しいです。
ジャガイモもほくほくでした。皮をぱりっ、とかむのが好きです( *´艸`)
途中気になったのが・・・
ハンバーグを頼むと、ご飯がサービスでついてくるんですが。
家族みんなで色々注文した結果、ご飯が多い、と結論づいたらしく、
「これいいです~~」
と、1組のお客さまのご飯を下げていました(手はつけてなかったようです)。
うちの旦那ちゃん、そのご飯をガン見。
なぜなら、その後に運ばれてくるのが私達だったので(笑)。
本当の看板娘さんとの話し合いの結果、捨てるにいたったようで、一安心。
よろしくお願いしますね・・・お客さんは結構見てますので。
そして、更なるハプニング。
うちの旦那ちゃんのハンバーグ・・・・
レアすぎじゃない???
表面は焼けてるけど、中は生です。私の普通サイズは焼けてます・・・・。
あまりにも生っぽいので、看板お母さんを読んで聞いてみたら・・・・
「・・・・・・・、もしアレでしたら、鉄板熱くしましょうか・・・・」
「・・・・・・・・・・・・。」
「いいです、平気ならこれで食べますから・・・(;´▽`A``」
とうちの旦那ちゃん。こういう時は、強く出れない。話の分からん人が相手てなら、ガンガンにけるのに(笑)
まぁ、いい方たちなので、行かれても困るし、大人な対応でよかったけど・・・・。
「こういうもん(焼き具合)なんですよ~~~(*^▽^*)」
と言い切ってもらえればよかったんですけど・・・・・正直者なんですね。
『狐狸庵』のハンバーグとは分野が違いましたけど・・・・・・
今度は、ウェルダンでお願いしましょう・・・・・アットホームな町の洋食屋さん、ですね。
お読み頂きありがとうございます(・∀・)
と言うことでもちもちピッツアを楽しみにしていた私達(?)です。
17時半オープンだしと、予約必須の人気店とは知ってましたが
開店と同時なら平気でしょ(*^_^*)
とゆうゆう訪問。
・・・・・・・・・・・・・・すると、
「今日は九時すぎでないと空かないんですよ。申し訳ありません。」
との事・・・。
Σ(゜口゜;・・・・・・・・・・・・・・・。
平日、水曜日の開店時間に言われて、
じゃあどこにしよう、ってその間にもほかのお客様の来店を断ってました。
よほどのうまさ・・・・ますます食べたい。今度は絶対予約入れる・・・・(>▽<;;
仕方ないので、急遽、調べて桜木町の洋食屋さんへ・・・・・
大江橋を渡って・・・・・てくてく。

桜木町の駅前をモスバーガーの横道から入っていきます。

おお~~~、まさしく、町の洋食屋な感じ。
26名の口コミで平均3.5☆
『狐狸庵(こりあん)』とどっちが美味しいかな~ね~?
なんて話しながら歩いてきたので、もう心はハンバーグ一色。
お店に入ると、18時だというのに、お客様は3組。親子連れ、夫婦、家族。
店内のテーブルは5席にカウンターです。
店内が、煙でもくもくしています(笑)
「すごいなぁ(笑)」
一番手前と、奥が開いていたのですが、一番奥の席はお尻が痛いΣ(>д<) し、
トイレのまん前なのでお勧めしません(笑)。
座ると20年前の看板娘がお茶を持ってきてくれます。

メニューは手づくリ風~~~ってか、手作り。
すごい年季入ってます(笑)

でも・・・なんだかとってもいいですね。
この看板娘のお母さん、よく話しかけ、良く働きます(笑)。
人をほおって置けないんだろうなぁ、いい人なんだろうなぁ・・・って伝わってきます。
次々にお料理が運ばれていきます。
気になったのは、牛肉のバターライス野菜たっぷりのせ、みたいな名前だった気がします。
海鮮スパゲティーも美味しそうだったし、ビーフシチューも美味しそうだった。
覗き見とこっそり匂い嗅ぎまくり(笑)。
そして運ばれてきました。
すごい煙と音です。
丸ごと一個のジャガイモがついてる~

これで170gです。Bigサイズだと230gだったかな?

ソースは、甘みはほぼない、スパイシーなソース。
デミグラスとかだと、トマトっぽさを感じるけど、
このソースは違う感じ。なんかステーキとかにかかってそう。
でも、個人的に好きな味です。
100%ビーフとお店の窓にもでかでかと書いてあるんですが、
ハンバーグなのに、若干レアですね。
そして外側は結構固め。「肉って感じ」うん、そういわれればそうかも。
でも、硬いって言われればちょっと硬い?
にんじんも、インゲンも普通に美味しいです。
ジャガイモもほくほくでした。皮をぱりっ、とかむのが好きです( *´艸`)
途中気になったのが・・・
ハンバーグを頼むと、ご飯がサービスでついてくるんですが。
家族みんなで色々注文した結果、ご飯が多い、と結論づいたらしく、
「これいいです~~」
と、1組のお客さまのご飯を下げていました(手はつけてなかったようです)。
うちの旦那ちゃん、そのご飯をガン見。
なぜなら、その後に運ばれてくるのが私達だったので(笑)。
本当の看板娘さんとの話し合いの結果、捨てるにいたったようで、一安心。
よろしくお願いしますね・・・お客さんは結構見てますので。
そして、更なるハプニング。
うちの旦那ちゃんのハンバーグ・・・・
レアすぎじゃない???

表面は焼けてるけど、中は生です。私の普通サイズは焼けてます・・・・。
あまりにも生っぽいので、看板お母さんを読んで聞いてみたら・・・・
「・・・・・・・、もしアレでしたら、鉄板熱くしましょうか・・・・」
「・・・・・・・・・・・・。」
「いいです、平気ならこれで食べますから・・・(;´▽`A``」
とうちの旦那ちゃん。こういう時は、強く出れない。話の分からん人が相手てなら、ガンガンにけるのに(笑)
まぁ、いい方たちなので、行かれても困るし、大人な対応でよかったけど・・・・。
「こういうもん(焼き具合)なんですよ~~~(*^▽^*)」
と言い切ってもらえればよかったんですけど・・・・・正直者なんですね。
『狐狸庵』のハンバーグとは分野が違いましたけど・・・・・・
今度は、ウェルダンでお願いしましょう・・・・・アットホームな町の洋食屋さん、ですね。
お読み頂きありがとうございます(・∀・)