神保町へきたからには、やっぱカレーでしょ、と思い、
今回は
ビリヤニ
を食べに参りました。
やってきたのは、
シャヒダワット・・・・・覚えにくい店名です(笑)。
店内はいろんな装飾品が・・・・。


店内から厨房も見えます。
シェフは2名。
11時半開店で、ちょうどそれくらいにお邪魔したので、
私達がお客さんトップでした~(⌒∇⌒)

注文は、も骨付き肉のビリヤニ(2200円)。
そしてランチセット、カレー1品(880円・・・海鮮は950円)ライスorナン、ドリンク付き。
カレー3品だと(1100円だったかな?)
ビリヤニは、手間隙かけて作るもので、割に合わないので、出すお店は少ないらしいです。
今まで、あまりカレー以外のものって知らなかったので、
ほかのお店でどれくらいの割合でやってるのかわかりませんが、
私自身初体験!
できるまで20分以上はかかるといわれたので、
カレーセットと一緒(のタイミングで)に出していただけるようにお願いして、
アラサートークにいそしみました(笑)。
私は、本日のカレー、カボチャのカレーと、シーフード、マトン。
5段階で辛さが選べるんですが、VEREYHOTにしました。
上に真っ赤なソースがかけてあるんですが、
これで辛さを調節するみたいですね。
ちなみに、私は普段市販のカレーならジャワカレーの辛口。
普通のカレーだと辛口では若干物足りません。
いつもより多めにお水が欲しいかな?
位の辛さですね。
普通に辛いものが食べれる人なら、ぜんぜんOKだと思いますが、
HOTでも十分に楽しめると思います。

一番印象的なのは、やっぱり王道、マトンカレーですね。
お肉も柔らかいし、味に深みのある美味しいカレーでした。
シーフードも海老系の出汁が良く効いていて美味しかった。
そして、カボチャのカレーは、甘いのかな、と思いきや、
かなりスパイシー∑(゚Д゚)
先日行った『ピー』のカボチャのカレーは劇甘の辛いカレーだったので・・・・。
でも、カボチャがごろんと入っていました。

同じカレーセットを頼んだ友人は、辛いのが苦手なので、
ノーマル。
赤いソースは乗ってません。
ベジタブルカレーは、野菜がたっぷり入ってました。

ナンは、余りもっちりとした感じではなくて、硬いわけでもないんですが、
ちぎるのに結構力がいる感じ。
弾力があるっていうんでしょうか?
甘みはないナンです。個人的には、ちょっと甘い方が好きです。
同じカレーでも、北か南か、とかで。変わってくるんでしょうね。
バターで艶々してます。

カレー・一種類で選ぶと、15cm位の大きな器に盛られてきます。
3種のカレーはさほど多いとも感じませんが、1種のカレーの場合だと、普通のインドカレー屋さんよりも量は多目な気がします。

そして待ちに待ったビリヤニ。
香辛料とお米、具材を入れてタンドールで蒸し焼き(炊き?)
にする、いわばインド風釜飯?
ほぐして、盛り付けてくれます。

インディカ米~~(*^▽^*)
もうなんか、すごいたくさんのスパイスがたくさん入っていて、
まったく辛くはないんですが、とにかく香りのハーモ二ー
ローリエ、シナモン、カルダモン、ターメリック。

そして、こちらをご飯にかけて食べます。
チュカウニです。
簡単に言うと、ジャガイモのヨーグルトサラダ。

そこまで酸味は強くなくて、単品のサラダでもぜんぜん美味しい( *´艸`)
スパイシーなご飯とヨーグルトって、すごくあう!

まぁ、カレーとラッシーとかをあわせて飲んだりするんだから、
当たり前っちゃー、当たり前ですよね。
でも、良かった!一緒にだべるのかなりいい感じのマリアージュです!
でも、友人はあってもいいけど、なくてもいい、って言ってたので、
好みは分かれるのかも。
で、最後にマサラチャイが・・・・・・
これって、カレーと一緒にあるほうがいいんじゃないのかな??
カレー辛いんだし、と思ったんですが・・・・

何も言わなかったからですかね?
言えばきっと一緒に持ってきてくれます。
チャイは伊勢佐木長者町の『モハン』の方が美味しかったように思います。
ラッシーを飲むときと、チャイを飲むときがあるので、どうだろう?
ラッシーはとっても甘かったです。サラサラ系ではなく、どろっとしてました。
土曜日にお邪魔したんですが、きっと平日は場所柄混むんでしょうね~~~
でも、また食べたいなと思わせるお味でした。
シャヒ・ダワット (インド料理 / 小川町、淡路町、新御茶ノ水)
お読み頂きありがとうございます(・∀・)