昨日その行列にげんなりして、その隣のお店『つくしんぼう』に入った私ですが・・・
帰りぎわに、行列が一気に減っているのを見て、
懲りずに日曜日に来てしまいました。
行列は・・・13人位。
昨日のほうが少ないのに・・・・・。
でも並びます。
店内に入るとなぜかパンケーキのような匂いがしました。
(o・ω・o)?
事前に好みを聞いているので、
座ると、5分程度でラーメンは出されます。
大きな海苔が三枚。
煮卵は半玉分プラスしちゃいました。
チャーシューはロール。
草が乗っています。
今回は、麺・脂・スープとも、普通を選びました。
煮卵の色が、抜群に綺麗、ってか、オレンジ!
高い卵・・・と言う表現があっているかは、わかりませんが、
こだわりをもって育てられた卵の色をしてるなぁ~~~と思ったら、
メニューの横に、相模原のこだわりの卵です、と書いてあった(笑)。
そして、海苔。
おにぎりとか・・・・日本人って、すごく海苔を食べなれてるので、海苔のよしあしって
すごくわかりやすいですよね。
社会人で、1人暮らしをし始めてから、安い海苔を初めて買って、そのまずさに、
私がどれだけ大切に育てられてきたのかを実感しました。
ちゃんとした海苔です(*´∀`*)
麺は太め。
チャーシューは巻いてあるタイプ、結構ジューシーですけど、好み的には厚めが好きです。
普通の濃さ、脂も普通だからでしょうか?思っていたとんこつのパンチが感じられませんが、
美味しいと思いました。こだわって作ってるんだろうなぁ~って。
弘明寺の壱八家は、SKYビルの壱八家の方がパンチがあると、とある方が言っておりました。
同じ名前でも、そんなにパンチが違うんですね。
もう一度、濃い目、脂多目で、チャレンジして、その後、塩を頂くので・・・・・
最低でも後、2回は行くと思います(笑)
横浜っ子の大好きな、
お読み頂きありがとうございます(・∀・)
帰りぎわに、行列が一気に減っているのを見て、
懲りずに日曜日に来てしまいました。
行列は・・・13人位。
昨日のほうが少ないのに・・・・・。
でも並びます。
店内に入るとなぜかパンケーキのような匂いがしました。
(o・ω・o)?
事前に好みを聞いているので、
座ると、5分程度でラーメンは出されます。
大きな海苔が三枚。
煮卵は半玉分プラスしちゃいました。
チャーシューはロール。
草が乗っています。
今回は、麺・脂・スープとも、普通を選びました。
煮卵の色が、抜群に綺麗、ってか、オレンジ!
高い卵・・・と言う表現があっているかは、わかりませんが、
こだわりをもって育てられた卵の色をしてるなぁ~~~と思ったら、
メニューの横に、相模原のこだわりの卵です、と書いてあった(笑)。
そして、海苔。
おにぎりとか・・・・日本人って、すごく海苔を食べなれてるので、海苔のよしあしって
すごくわかりやすいですよね。
社会人で、1人暮らしをし始めてから、安い海苔を初めて買って、そのまずさに、
私がどれだけ大切に育てられてきたのかを実感しました。
ちゃんとした海苔です(*´∀`*)
麺は太め。

チャーシューは巻いてあるタイプ、結構ジューシーですけど、好み的には厚めが好きです。
普通の濃さ、脂も普通だからでしょうか?思っていたとんこつのパンチが感じられませんが、
美味しいと思いました。こだわって作ってるんだろうなぁ~って。
弘明寺の壱八家は、SKYビルの壱八家の方がパンチがあると、とある方が言っておりました。
同じ名前でも、そんなにパンチが違うんですね。
もう一度、濃い目、脂多目で、チャレンジして、その後、塩を頂くので・・・・・
最低でも後、2回は行くと思います(笑)
横浜っ子の大好きな、
横浜らーめん 壱八家 (ラーメン / 横浜、新高島、高島町)
お読み頂きありがとうございます(・∀・)